結局、脳を英語づけにするのが一番近道な気がする件

こんにちは、なつです。
今日はちょっと珍しめなタイトルではじめてみました。

ご想像の通り、語学のはなしです。
といっても、わたしはエキスパートじゃないので、最近のお試しについてですが。

英語が話せたらなぁ…って思ったことってあると思うんです。

いや、英語だけじゃなくて、今なら推しのアイドルがなんて話しているか気になってたまらん!しかしてYoutubeの動画に常に日本語字幕が付いているとも限らん!韓国語がわかったなら!って方も多いでしょう。

正直、わたしもYouTubeでRun!BTSを見るのにハマっていたとき、字幕!!字幕くれ!!って思っていました。
親切な方が字幕つけてアップロードしてくれていたものを見つけては、それをありがとうございます、って拝む気持ちで見ていましたから。

そんなときに、語学の勉強に向かおうとすることもあると思うんです。
わたしも今、1番推してるXGの歌詞を理解したい!!って、英語また再開しようかどうか迷ってるくらいです。

語学に関していうと、少しだけ英語は話せるので、インタビューの内容が最近ハマってるものは?とか日常的な会話のものならば、今でもなんとなくわかるくらいの英語力。悲しいかな、なんとなく、です。

学生時代、1番勉強したのが英語で、そのほかの教科はほぼ「捨て」でした。
理文どっち、と聞かれると、社会もボロボロなのでどちらとも言い難く、国語と英語だけならば、人並みに。としか答えられないのが切ないところ。

今QuizKnockの動画とか観ていると、圧倒的な賢さがあるってかっこいいなあ…って純粋に感心しちゃうし、過去に戻れるなら勉強しとけ!まじで!!と自分の肩を揺さぶりたい気持ちです。

***

前置きがちょっと長くなりましたが、本題に入ろうと思います。

わたしの場合、普段から海外からのお客様も多いので、英語を使わないといけない場面は結構多めです。

そのときに痛感するのが、「日によってめちゃくちゃ英語の出てくるスピードに差がある」ってことです。

たとえば、海外のお客様に、

「ねえねえ、北海道のお土産って何が人気なの?リクエストされたものがこれなんだけど、他にも人気なものってあるの?」

って聞かれることもあります。

調子がいい日は、

「どんな味が好きかにもよるけど、お菓子なら有名なブランドはこことこことここで、それぞれ有名なのはこういうお菓子だよ。
日本人の旅行中の人も探しているのはこういうのが多いかな。今の中にどれか気になるのあった?」
なんていう会話ができるわけなのですが。

調子が悪い日は、
「ええっとーーー。。。。そのお店が人気。ええっとーーーほら、あのこういうお菓子で。。。人気!!」
みたいなことになるわけです。

本当に同一人物か?って思うかと思うんですが、これが怖いことにほんとなんだな。

これだけだとわかりにくいと思うので、どれだけわたしが英語を勉強してきて、忘れているかという説明をまずしますね。

***

📍小学5年生:中学の教科書の先取りで英語を開始。
📍中学時代:英検3級まで取得
📍高校時代:英語科のある高校へ進学、3ヶ月の留学を経験。
(ニュージーランドに行きましたが、まじでみんなに言いたいことをいえない、地獄の3ヶ月間。リスニングだけ少しアップして帰国。)

高校は英語に特化したコースだったので、全部英語のクラスを外国人教師から受け続ける。毎週英語のスピーチと毎日の英語の日記、週に1回の洋書(こども向け)のまとめと読書感想文の提出が義務。辛かった笑

卒業までに英検準2級、2級、準1級を取得。大学は推薦でほぼノー勉で受験。
高校の卒業試験がわりのセンターでは英語と国語だけ9割、そのほかは4割という信じられない結果を残して担任に驚かれる。(受験生にあるまじき)

📍大学時代:全クラス英語で行われる大学へ。全ての授業が英語で行われることで、国語と英語のクラスがなくなり、得意科目が消滅。心底勉強してこなかったことを後悔しまくる。

なんとか単位をとり、1年のアメリカ留学へ。ちなみにアメリカでも最低取得単位数は決まっており、歴史の授業がしんどすぎて泣きくらす。普通に暮らしている中では不便を感じず、旅行もあるていど大丈夫になる。
TOEFLは360点、帰国後のTOEICは860点。

小5の11歳から始めて、英語が話せるようになりたい、っていう単純明快な希望だけで、親にも負担をかけて22までの11年間を英語に費やした、と理解してから、調子の悪い日のわたしの英語状況をもう一度読んでみてください。

親、泣いちゃうよね!!?

そんなわけで、わたしもせっかく身につけたものをみすみす失うのは切ないので、日々英語は忘れないようにしたい、と思っているのです。

***

ただ、働きながら英語の学習をしましょう、って結構大変ですよね。

これはどんな学習においてもそうですが、実力の測定、計画と継続、振り返りと復習、これがきちんと循環するように学習できないと一向に勉強なんて進まないからです。

わたしも、英検1級を取れたら英検はコンプリートなので、コンプ目指して勉強していたことがあるのですが、準1級がおもちゃみたいに感じられる理解不能な英文が続々出てきて、ポッキリ心が折れてしまいました笑 

単語がもう難しくて。

そんなわけで、最近は「覚えているものをスムーズに捻り出す方法」を考えるようになりました。
せめて仕事の時には活かせるようにしないと。

そんな中でわたしが感じているのは、「言語も歌と同じで、リズムとタイミングさえ馴染んでしまえば出てきやすいのでは?」ということ。

たとえば、初めて聞く曲は口ずさめませんが、聞いたことがある曲なら、全部は無理でも一部分は口ずさめるようになる。

韓国語も英語も、会話はできないけれど、カラオケではK-POPアイドルたちの曲を歌い、英語の曲も歌う、なんてことはよく聞きます。

言葉も曲と同じで、慣れていないと口がついていかないし、考えて捻り出す頃にはとっくに会話のタイミングは逃してしまっています。

なので、英語で話している人たちの会話のリズムに耳を慣らしておけば、そのテンポで話せる範囲のことは出てくるのでは、と思うんです。

というわけで、最近YouTubeでも英語のチャンネル、海外ドラマをかけっぱなし、みたいなことを試してみています。

英語はYouTubeは、バイリンガールのchikaさんのチャンネルを。

基本は英語で、ときどき日本語で解説してくれたりもするので、わかりやすいです。

海外ドラマはHuluを使っているので、わたし好みのものを。
その時によって配信があるもの、ないもの色々なのですが、真面目すぎないくすっと笑えるようなミステリーが好きです。

最近はbonesばかり見ているので、あまり日常会話の役に立たないような単語ばかり部屋に飛び交っています。

天才科学者たちばかりが出てくる、法医学的な色合いが濃いミステリードラマなので、骨の名前とか虫の名前とか、土の名前とか、臓器とか凶器とか、とても普通では使わない単語ばかり。

SATCとかも観ていましたが、やっぱり繰り返しみるのはミステリーになってしまいます。

続けて部屋に英語が流れているような状態になると、会話のテンポに慣れてくるのか、つっかえながらでもある程度昔覚えたであろう単語や言い回しがふっと出てくることが増えたような気がします。

本当はわたしも話す環境をもっと作った方がいいとは思うのですが、オンライン英会話も値段が高かったり、わたしの生活リズムではパートナーがいる夜にレッスン入れるのも小っ恥ずかしく、興味はあるけど…という感じで実現には至っていません。

とはいえ、話さないと発音も単語も減ってしまうので、最近AIで発音判定してくれるアプリでちょこちょこ練習中です。

結構会話できる。
けど、返しが上手くないと、会話がぶつん、と切れちゃうので人間味がない…(そりゃそう)と悲しくなることもあります。

ただ、話した内容がログで残って、文法もこういう方が自然です、より自然な言い回しはこうですよ、とおしえてくれるので、ふむふむ、なるほど!!と少しずつ学んでいる感じです。

***

そんなわけで、今日はちょっと珍しく、語学のお話でした。

もちろん知っている単語、イディオムの豊富さは大事だけれど、それだけでは話せる、ってわけじゃない。

その言葉が持つリズムや音程に慣れて、初めていわゆる『ジャパングリッシュ』から脱出できるのかも。

その慣れのために、覚えたい言語を聞き流す、は大事かなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?