見出し画像

朝起きが辛い寒さがやってきました。

晩秋か?

初冬か?

しんしんとわれも旅なり紅葉の冷(中村汀女)

秋の冷たさのようです。

私はあまり音楽には詳しくない。

が、

教養の一端としては知っておかなければならないことも

あるようです。

音楽で何が不思議かと言えば音符でした。

階名

音の階段である。

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド

#や ♭がつけばその階段は半音上がったり下がったりする

音の遊びである。

音で自分を表現する。

日本には雅楽がある。

西洋音楽とは少し趣が異なる。

神楽というように神を祀るための音と舞です。

猿楽・田楽・能楽

世阿弥の「風姿花伝」は味のある書物です。

「初心忘るべからず」

初志貫徹の精神を教えました。

勢いが自分にある時を男時

勢いが相手にある時を女時

と言いました。

もうこの時代には男の立つ位置と女の立つ位置が

決められていたようです。

男と女は永遠のテーマではありますが、

人間を極めれば男も女もありません。

そうした舞台を早く作りたいというのが

私の願いです。

では、

本日も素敵な一日をお過ごしください。

今日もよろしくお願い申し上げます😃

ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
苦しんだ人こそ、
生の価値がわかる。
命の尊さがわかる。
だから、
苦しみは不当な制裁でもないし、
不運でもない。
苦しみには、
今は理解できない深い意味がある。
その苦しみに耐えたのちに、
生きていることの光の眩さが身に沁みてわかる。
➖トマス58➖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?