見出し画像

長崎橘スーパーマラニック ハイパードラゴン④【レース編】小浜中継所〜島原城274km

やっぱりここが鬼門だったのかー
ここまでは作戦通りで予想以上の展開だったのにそんな上手くいくはずが無い(笑)

■小浜をいよいよリスタート

20時にWとハイパーのリスタート
ハイパーはここまで休んでないから重いスタート。ほんと重い。マヂで体が重いっす

距離は違えどここからはP、Wとも一緒に走れる。それがこの大会のいい所

怪我から復帰のみちよさんとPリベンジのトキケンもリスタートに来てくれた

0時スタートのP部門の応援ありがと〜


チーム蒸気家4人で揃えたTシャツ
ここからはこれ着て走ります

ナオさんも20時リスタートには間に合ってるのでここからは暗黙で共に足を進める。
後から追いつくP部門のゆーぞーさんとクーピー君も合流すればチーム蒸気家4人で走れるのでこりゃ楽しみだ

ここまでは1人での戦いだったけど皆んながいるから頑張れそうだ

Wの人が元気に見える^_^
そんな訳ないよね〜


■予定外、予想外、想定外、なんだこりゃ〜

それはリスタートしてすぐに発覚

アキレス腱が痛いよ

ちょっと痛いどころではない
メチャクチャ痛いというか走れないやん

なんだこりゃ〜

え? 
いや 
は? って感じ ナニコレ?

アキレス腱がえーと、、、
ブヨブヨしてる
は? 続行不可能?

オイラはリタイヤなのかい?

雨の予報もあったのでシューズの予備を持ってきてた。アルトラに履き替えてる。
これサイズ大き目なんだよね。それでも痛い

待て待て冷静になれ
足が痛いんじゃない 当たって痛いっぽい
当たって? いや 触れてるだけで痛い
ダメだシューズ履いてるだけで痛い

踵を踏んづけてスリッパ履き
ありえん!
こんなんで残り103kmも走れるわけない

。。。

けど、、、
むしろこの方が痛くなくて走れるっぽい

やるしかないのかスリッパラン

イガイトイケルハズ

いやこれで103km無理でしょ!

 痛すぎて足がシューズに入らん



早く着いたので小浜で長く休めた。それが足を腫れさせるのに十分な時間を与えてしまったようだ。冷やすべきだった。お風呂入ってる場合じゃなかった(T . T)

スリッパランだと意外と走れるけど
さてどうすっか?

最終的にはテーピングでシューズごとグルグル巻きにしてやろうか?指用の細いテーピングしか持ってなかったけどゆーぞーさんが太いテーピングを車で届けてくれるとの事
待ってる時間の少しの間も寝る
もう開き直って寝るしかない(笑)

まだ小浜リスタートから数kmなのに


まず言えることは

やるしかない

選択の余地はない

いくぜスリッパラン!

やたら小石が入るけど(笑)


■小浜→口之津→原城248km

なんだろなぁ
走れちゃってるんですけど〜(笑)
やっぱりこのアキレス腱は走ったら痛いんじゃなくて当たったら痛いみたいでスリッパランならいけそうだわ

CP11口之津エイド238km
このエイド到着ではナオさんを待つほど走れちゃったんよ。過去のリザルトを見るとこの口之津エイドでリタイヤしてる人が多かった。小浜のリスタートは出来たけどやっぱりダメだったパターン。でもここはクリア出来そうだ

足はなんとかだけど睡魔がくるよね〜小浜で寝たけどやっぱりこれがハイパーの洗礼か!それでも完走に向けて足を進めてるのが嬉しくて走れるのだ

247km原城エイド


なんだかんだで小浜から30km原城CP12に到着。スリッパランなのに走れてるのはいいけどやっぱり現実的にスピードが(T . T) 
この大会初めて自分のタイム表を超えてしまった。予定時間を少し超えた2:06にエイドを後にする。

ここからの長い直線
Wの時もメチャクチャ眠たかった区間だ


■おい!寝過ごしたよ!!

眠い
まぢで眠い

それでも進む
なんとか動き続ける

日の出までまだ4時間はあるかな?それまでずっとフラフラするよりここらで寝た方が?そういう訳で目の前に現れたコインランドリーで寝ることにする。

15分だけ寝よう
そう決めてナオさんがタイマーかけて寝た

(-_-)zzzzzz

タイマーが鳴る前に目覚めた。なんか結構寝た気分♪  よっぽど眠たかったんだなスッゲー寝た気がするよ!まだちょっと時間あるのかな?ちょっとでももう少し寝よう

(-_-)zzzzzz

またタイマーが鳴る前に目覚めた。

ん?なんか違和感???
あれれ??? 時計を見たけどオイラ何時に寝たっけ?いくらなんでも、、、

ナオさんを起こしてみた
あと何分あるの?
しばらく沈黙。。。

ナオさんの目覚ましは2:07にセットされてた。えーと原城を出発したのが2:06だからそんな訳ないでしょ

おい、あんた! 
なんで過去の時間に目覚ましかけてんのーーーーー!!!!いやいや15分寝るっつてんだから目覚ましじゃなくて普通タイマーにするでしょ!!!

しばらく沈黙。。。
50分ほど寝てたみたい。。。

「とりあえず行こ」
あーーーったりめーだアホ!

やばっ

慌てて出発。目の前にはハイパーでもWでもなく後からスタートしたPのランナーたちが、、

大丈夫 ボクのタイム表は島原城7:00到着で組んでた、8:00到着でも間に合うよ

オレ 慌ててないしーd( ̄  ̄)


■最大のピンチ到来

眠気は飛んだ。当たり前だ(笑)
遅れを取り戻すために2人とも無言で走った。結構走った。かなり走った。必死で走った

そうしてほんの少し空が明るくなってきた時に来やがった

股関節が激痛

挽回するために無理に走りまくったからやってしまったようだ。これ実は大会前からたまに痛くなって不安だった箇所。それが来やがった。

後からP部門スタートのスギ様が追いつく
「どしたの?」足がやばいんですーー

激痛を通し越して足つくだけで痛い。
ゆっくり走りが歩きになって、ナオさんにポール借りたけど松葉杖状態(T . T) やばっ!歩けずに座って休む回数が増えていく

歩くのもキツいぞ
まぢでヤバいって!

アキレス腱じゃなくてこっちかよー

同じくP部門のしほさんと平田さんが追いつく
「どしたの?」足がやばいんですーー

時間を挽回しなきゃだけどそれより股関節がヤバい。ボクの経験から言って膝や太もも、腰とかの痛みは薬も効くし何とかなる。でも股関節の痛みだけはどうにもこうにも走れないのだよ(T . T)

知り合いみんなに抜かれてヤバ目

アキレス腱がアレでびっこ引きながら40km以上走ってる。痛み我慢して走り続けてるとその対角線に痛みが出る。まさに反対側の股関節に痛みが出るのは納得。

いや納得してる場合ではない
1時間で2kmしか進んでない〜

テクテクどころかほとんど進んでない。マヂでやばいって!そうして島原城に到着するはずの7:00を迎えてしまった

ゆーぞーさん、クーピー君、じょーじさんのP部門メンバーと合流するも。。。

股関節が痛すぎる。リタイヤが頭をかすめる。う〜んどうしよう

いろんな事を考える。こういう時はロクな事を考えないもんだ。ネガティブな自分とポジティブな自分との戦い

=ネガティブな自分=
ここでリタイヤするより島原城まで頑張った方が人がいるし回収とかもありそう。どうせリタイヤならそっちの方が、、、いやいやそれって結局はリタイヤの場所を考えてるだけじゃん!

=ポジティブな自分=
痛くなくても明け方は苦手な時間帯。トラブルなくてもどのみちここは歩き多めだったんだから想定内なのでは?むしろ休めてると思うべきなのでは?

いろいろ考える。。。

結論が出ないまま結構な時間を費やしてしまう

ナオさんには先に行ってもらう。今回はバディではない。行くべきだ。と言うわけでじょーじさんと共に先に行ってもらう。ゆーぞーさんとクーピー君とはしばらく一緒だったけどこのペースに付き合ってもらう訳にはいかないのでやっぱり先に行ってもらう。

いろいろ考える。。。
1人になって考える。。。
そして妄想する。。。

大会が終わった後に自分だけがリタイヤだったら。。。打ち上げで自分だけがリタイヤだったら。。。札幌に帰って打ち上げてる飲み会を妄想する。。。やっぱり自分だけがリタイヤなんてイヤだ!!!

みんなに先に行ってもらい
この縁石に座ってしばらく考えた


■どうしよう→島原城274km


やれる事を全部やろう
バックパックにある着替え、手袋、いらないものを全部捨てた。軽くなればどうにかなる訳でもないのにやれる事を全部やろうって気持ちになった。余してもしゃーないサプリも全部飲んで、明るくなってるからライトもバックパックにしまった。

チカチカライトももうしまおう。。。そうだこのチカチカ。。。ちっちさんにもらったやつだ。これゴールまで運ぶって約束したんだった。。。やるしかねーな。ちっちさんにもらった100均のチカチカライトが勇気をくれた

よっしゃ いくどーーーーー

そんな上手い話はない。
やっぱり痛すぎて走れない。痛み止め。。。
普段飲まない痛み止め、まさかの4錠も持ってたのに全部使い切ってた。後からくるランナーに「痛み止めとか持ってないっすか?」

「ボルタレンならありますよ」

うわっ それキッツイやつだ。前に飲んで内臓やられたやつだ。まぁいいさ、やれる事は全部やろう。ボルタレン飲んでしばし歩き。。。

それにしてもこのスリッパランどうにかならんもんか?全てはこれでびっこ引いてるから股関節が痛い。後ろで縛ってみた。なんという事でしょう〜メチャクチャ走りやすい(笑)

くるぶしが無い^^
腫れてガンダムのような足


後から元気なP部門ランナーが走ってきた。
地図がよく分からないらしい。一緒に走ることにした

地図が分からんけど元気に走るランナーと
地図は分かるけど股関節が激痛のランナー
共に島原城を目指す

それにしてもこの人メチャクチャ速い。ついていくのが大変なんですけどーー(T . T) 無理矢理ついてくうちに走れてきた。メチャクチャ欽ちゃん走りですけど(笑)

こ、このペースで島原城まで走るのかい?

「どうせその後は山だから歩きになるからここは無理してでも走ります!」

そ、その通りだ
言われてみれば確かにそうだ。軽く頭がパニクってたけどそこまで走れば。その先は足が痛くない人でも歩くことになる眉山と雲仙。全部じゃなくそこまで走ればいいんだ。そこまで行けば歩きだ!うんうんその通りだ!

ラストに立ちはだかる2つの山


共に走る!痛いけど必死についていく。
そうして島原城が見えてきた

島原城は時間がヤバイのでスルーしたい気持ちだったけどチェックのパンチを押さないといけないので城内へ。

CP12島原城274km到着
先に行ってもらってたナオさんもゆーぞーさんもクーピー君もジョージさんもみんながいた。追いつけたことに驚いていた。いやいやこっちもまさかまさかの驚きだった。やっと追いついたけど予定の7:00からは随分遅れて8:35

ギリギリやん!

一緒に走ってくれた人にお礼を言う。走りではない、時間ではない、何よりも気持ちを復活させてくれたアリガトーーーーー

さぁここからはチーム蒸気家の復活!
絶対にみんなでゴールするぞ!


気合いを入れる!

「俺たちならやれる!
 1、2、3 おおーーっし!!!!」

前半90分アンダーで調子に乗ってた男が後半は90分オーバー(T . T)ここからは時間との戦いになりそうだ。でも仲間がいればなんとかなる!


続きは⑤【レース編】島原城→眉山→雲仙岳304km→こちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?