見出し画像

【ワラサ】トップ2本!後半の潮変わりに活性が急上昇!



10月14日(土) 今日は大潮、明日も大潮

______

【ワラサ乗合】仕掛け5号-8号、6m、ワラサ用クッションゴム1m

ワラサ乗合:10月16
ワラサ乗合:10月17
ワラサ乗合:10月19
ワラサ乗合:10月20
ワラサ乗合:10月22
ワラサ乗合:10月23
真鯛乗合:10月27
カワハギ乗合:10月30
ワラサ乗合:10月30

______

■ワラサ
数:0-2本
大きさ:3-4kg
竿頭:池田さん
他にイサキ、アジ

・・

■ワラサ
数:0-2本
大きさ:3-4kg
竿頭:大利さん
他にイサキ、アジ、サバ

・・

■カワハギ
数:2-12枚
大きさ:20-28cm
竿頭:三澤さん

_____

いつもご覧いただきありがとうございます!

ワラサ場には50-60隻の船団!


開始から船をは北向きの下潮でスタート。魚群は入るも船が多いこともあってか1時間に数本のヒットがあると良い方でした!


次の盛り上がりは12時前後の潮が変わるタイミングでワラサの活性が上がり、魚群の入りも良くなりましたね〜!ワラサが食いつきますが、ワラサの仕掛けよりも真鯛の仕掛け4号10mワラサがヒットしやすくなり、真鯛とワラサが釣れています。4号のため4-5kg級のワラサは切れてしまうもヒット率はアップ!


中盤戦は1ノットの速潮が流れるも大アジ、サバなどもヒットしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?