見出し画像

ノッコミ真鯛釣り!最大2.8kg、トップ3枚!

5月12日(水) 大潮
・・・・・

■真鯛
数:0-3枚
大きさ:1-2.8kg
竿頭:小松さん
他にメジナ、黒鯛

・・・

■真鯛
数:1-2枚
大きさ:1-2.8kg
竿頭:熊倉さん
他にメジナ、黒鯛

・・・

いつもご覧いただきありがとうございます!

画像8

画像7

画像6

画像5

画像4

画像3

画像2

画像1

連日、3キロ超えの大型真鯛が釣れています。


今が大物ゲットのチャンスです!


「さあ、今日も真鯛を釣るぞ」といざ参らん、ノッコミ場へ。

6時から水深30-40mで真鯛、黒鯛、イサキ、メジナが釣れています。


魚群探知機に入ってくる反応は、大群!

どの魚が掛かるか、宝くじのような雰囲気があります。

本命の真鯛はヒット!

真鯛の食い気は日によってバラバラです。


ハリス3-4号の仕掛け以外にも食い付きが渋い時用の攻めの仕掛け(例えば細いハリス、2本針、ビーズの有無など)を作っておくと良いですね。


昨日よりは渋った感じのあるノッコミ場でした。


それでも大型真鯛を思わせる強烈な当たりがハリスを切っています。※釣り座から離れる際は、少しドラグを緩めておくと急に対応できなくてもハリス切れを防げます!


まだまだ大型ゲットのチャンスはあります!

大物スポットを攻めていくぞーッ!


___

■潮の流れ
5-11時 船は▲北向き 潮の流れは↖︎北西

11-12時 船は▲北向き 潮の流れは↙︎南西

___


■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・アジ(20-40cm超え) ・サバ

______

【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
■極端に長さの違う仕掛け(11mや3m)を混同しない!
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
■1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!魚が船下に長時間つきやすい(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?