見出し画像

『手』をあるモノに置き換えて楽に描く方法を徹底解説します!


こんにちは!あまるだと申します。



この記事はこんな方におすすめ

  • 手を描くのが苦手

  • 説得力のある手が描きたい

  • イラストを描くときについ手を避けてしまう




顔は描けるけど
 
手を描くのが苦手、、、
 
 
実際こんな人が多いのではないでしょうか?

手を描く時に何が難しいって
 
 
指が5本もあるし
 
一本一本バラバラな動きをするし。
どうなってるのかよくわからない
 
 
って事だと思います。


これだけ複雑な物を
いざ描こうと思っても
 
 
なかなか上手くいかず
 
 
知らぬ間に
苦手意識ができてしまい
 
 
顔しか描かなかったり
 
手を隠すポーズを選んだり
 
 
手を描かずに誤魔化す人も
多いのではないでしょうか。
 

 
しかし気をつけてください。
 描きたいものを避けてばかりいては
上達するはずがありませんよね。
 
 このままだとあなたは
 
 
顔しか描けない絵描きになってしまいます。


どんなに顔を描くのが得意でも、

手が下手だったら

絵全体の見映えが悪くなってしまい
自分の絵に自信が持てなくなり、


絵を描きたくなくなってしまいます。


せっかく魅力的なキャラクターを描けるのに、

手が描けないから
キャラの魅力を上手く引き出すことが
できず、

結局そのキャラクターは
日の目を見れずにお蔵入り。

有償依頼がきても、
「手でポーズを取って欲しい」
「物を持たせて欲しい」
と要求されたとき

手が苦手だからと断り
相手をガッカリさせてしまうことにも💦

 

でも大丈夫です。
 

今回ご紹介する手を『簡略化』する方法と
手の特徴を理解することで、

多くの魅力的な手や
様々なポーズの手を描いたり、

何よりあなたの手に対する
抵抗感を和らげてくれます!


これさえ知ってしまえばあなたは

手の表現が思いのまま。

手を全面に押し出した
ド派手な演出もできるようになり、

他の絵師に差をつけることができます。

自分の考えたオリジナルキャラクターの
魅力を最大限に引き出せ、
ファンが激増。

さらにグッズ化にも繋がります。



アイコンの有償依頼がきても

お客様のさまざまな要望にも応えられ、
評判が良くなり、

どんどんあなたに依頼が来るように
なります。


手が苦手なのは普段からあまり描かないせい


まず単純に描いてきた量が
少ないという理由が挙げられます。

手が苦手だという人ほど
描きやすいマンガ顔のアップばかりを描いている人がほとんどです。


手の短期集中トレーニングで
結果を求めるから、

数日練習したレベルで
苦手意識を持って
諦めてしまう人ばかりです。

しかし
顔のアップだけを
何百回も描いてきたなら、

手も同じくらい練習すれば描けるはず。


昔の私も手を描くのが苦手で、
いつも顔のアップばかり描いたり、

全身を描いても手を後ろに
隠してみせたりしてました。

あるとき好きな作者さんの
「カッコイイ手」に魅了され、
その人が描く手をたくさん模写してました。


いつの間にか「手フェチ」になってました。


手の苦手意識をなくす一番の方法は

顔を描くのと同じくらい
手を描くのを好きになる工夫をすること。

おすすめは

自分にとって魅力的な手を描ける作者を見つけること。

ここから先は

1,536字 / 10画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?