医者の娘なんです、私。

膝の内側にイボができたんです、一ヶ月前くらいに。まるこくて、付いてる根本は細くて、フラフラしてて。イボ自体は、脳みそというか松かさというか、異様なボコボコのかたまりでした。

いややなと思いながら放ってたら、ちょっと大きくなってきて、5ミリくらいになって。キモいしどうしよう…    と。

突然糸で縛って栄養いかんようにしたらポロッと取れるんちゃうかなと思いつきました。

早速手持ちのミシン糸を根本に巻いてギュッとしたら痛い。細く見えるけど意外としっかり付いてんのかな。我慢できるくらいに縛り上げて結び、糸を切りました。なんとなくもう一周巻いとこうかなと思ってまた結び、今度は糸を長めに残しておきました。

しばらくすると、糸縛ったとこがなんとなく痛い。見てみると周りの皮膚が赤くなって、やばい、これはバイ菌入ってんのかも!消毒にゲンタシン軟膏塗って絆創膏貼りました。

翌日、やばい、周りの赤みが広がってるし痛いやん!あかん、なんでこんなことしてしもたんやろ。おとなしく皮膚科行っといたらよかったんちゃうの。

後悔しながら、とりあえず巻いてる糸を外さないとと思い、絆創膏を剥がすと、イボが黒ずんでいる。根本周りには血が固まったのか黒いボロがついてるし。

爪楊枝で、長めに残していた糸を引っ張ってほどこうとチクチク刺したり引っ張ったりしていたら

あっ!


イボ 取れました。

なんやったんやろ…これ。

今キズパワーパッド貼ってます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?