日本人≒東洋人×西洋人

ユングは、西洋人が「心(mind)」 という場合は「意識」を考えるのに対し、東洋人は「無意識」を指しているのではないか、と言っている。

またユングは、意識の中心である「自我(ego)」に対し、無意識を含めた全体としての心の中心を「自己(self)」と呼んで区別していたのだが

西洋では自我に、東洋では自己に心の中心点があるのではないかとも考えていたようだ。

これらを受け、河合隼雄氏は

西洋人のほうは自我を中心として、それ自身一つのまとまりをもった意識構造を持ち

東洋人のほうは、それだけではまとまりをもっていないようでありながら、実はそれは意識の外部にある中心(すなわち自己)へ志向した構造を持っているということができる。

意識の構造が自己に向かって開かれている場合、無限の広がりを持った自己は深いところで、自と他の区別なく重なり合うことになり、ここに「個」を無視した強烈な連帯感が発生する。

と言っている。

これは災害時にでも、コンビニできちんと並んでモノを買ったりするような秩序を守る姿勢にも現れ、海外の方々にひどく驚かれたことに、逆に驚いた日本人の感覚に代表されるのではないだろうか。

これはポジティブな現れ方の例だが、ネガティブな方に現れると集団自決のような形になることもあるが、今の日本ではほぼ見られなくなっているようだ。

また西洋人は心の領域を部分的にでも明確にし、分化させてゆくのに対し、東洋人は、むしろ未分化であっても全体性のほうを強調しようとする。

西洋では運命と戦うことに人生の意義を見出し、東洋では運命を味わうことに生きがいを感じているといえる。

とも言っている。

私たちは、個を大切にすることと全体への貢献が、ほぼ同時に出来る感覚を持ち始めた時代の始まりの点に立っているのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?