見出し画像

空色杯の大会運営season1①〜募集要項編〜

現在第4回まで開催された、私が主催で開かせていただいている小説大賞「空色杯」
今回から数回に分けて大会の概要や審査についてお話ししていきます!

今回は募集要項編です。

season1現在の募集要項と、頂いているQ&Aなんかをまとめていきます。

season1募集要項

〇募集区分

・500文字未満の部
・500文字以上の部

〇受賞作品について

・各部門トップの作品をMVPにする
・4回を1シーズンとし、シーズン最後のMVPには小松菜屋さんより空色杯MVP副賞として500円分のアマゾンギフトカードを、空色杯短編MVPとして300円分のアマゾンギフトカードを贈呈


〇投稿後の編集について

・締め切りまでは編集OK


〇二次創作について

・オリジナル設定推奨

〇書き下ろしについて

・書き下ろし推奨


〇禁止表現事項

・成年向け(R18)表現
・他人他社のIPを傷つけそうな表現
・伝統的ではない宗教の表現

と、このような形で募集させていただいていました。

募集ツイートまとめ

実際の募集ツイートがこちらになります

第1回

第2回

第3回

第4回


Q&A

ここからは以前頂いたご質問に答えていきます。

Q:何作品まで応募可能ですか?

A:各部門1作品ずつ応募できます。複数部門に応募された場合は、二次審査で片方のみ通過になる場合があります。

Q:審査員は応募できますか?

A:応募自体はできますが、審査員は二次審査で通過NGとなる場合があります

Q:選考過程や審査の方法を教えて欲しい

今後こちらのnoteでお伝えしていく予定です。更新まで暫くお待ちください。

他にも何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

大会についてはこちらのアカウントで発信しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?