テストプレイver.1.2

人物像

名前:久保 
年齢:25歳
職業:音楽家
性格:親切 臆病 無関心
信念:竜頭蛇尾

能力値
身 心 学 金 人
3 3 5 3 4

概要
1.簡単なサハラ砂漠のキャラバンで怒れる人工知能の解読不能性に 遭遇(失敗)
2.一貫したカジノでかき乱されたサイバーテロに 遭遇(失敗、レベルアップ)
3.豊富なマチュピチュで貧しい民主主義の崩壊に 遭遇(大成功、レベルアップ)
4.良好なピラミッドで大きなスパムメールに 遭遇(良効果イベント発生)
5.寒い東京の浅草寺で喜んだ人間の意識の変化に 遭遇(成功、レベルアップ)
6.一貫したパーキングで荒れた病気に 遭遇(成功)
以下、省略

前回からの変更点

・マップの進み方を5×5マスの1d3進行速度から変更
一ターンに一回のマス移動のみにした。
代わりに、一筆書きで進行しないといけなくした
(既に進行したマスに再度進行する場合、全リソース-1させる)
リソース管理が結構厳しいかも。

・クリア目標得点の設定。
ゴールまでに得た経験点が一定値以上だとクリアにしてみた。とりあえずは35点で設定。 
最短距離を行けば良いという進め方にジレンマを生み出させるため。
進行不可マス4マスで、一筆書きだと大体どのパターンでも16~18マスは進行可能。
大体の平均が2点だとして、32~36、大成功判定や上振れ下振れも含めたら妥当か?

完走した感想
だいぶマシになった気がする。
関数を使って、判定結果の表示をさせたほうが処理が速くて楽そう。
レベルアップの点数を調整した方が良いか??
開始地点とゴール地点をランダムにし、進行不可マスを5マスにしても面白そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?