見出し画像

牧場豚物語

2匹の豚がいた。黒豚さんと白豚さん。
白豚がよってきた。撫でると、ずっとそこにいた。
黒豚はよってこなかった。寝ていたのかな?

黒豚はまんまる太っていて立派な豚だった。
白豚は小さくて、こどもみたいにみえた。

一度そこを離れ、また訪れると、白豚も黒豚もよってきた。
白豚は他の人が撫でていたため、まずは黒豚から。

白豚が私の方に寄ってきそうな気配があった。
すると、黒豚はぶひっ!!と言いながら白豚をぱくっ!
白豚は立ち止まった。黒豚と絶妙な距離感。
黒豚はまた私に寄ってきた。喧嘩嫌だよ、噛まないであげてと伝えながら撫でた。

近寄りたそうな白豚。ぶひっ!!と声をあげまた黒豚は白豚をぱくっとした。
もお〜!なんで?!!と思った。数回それが繰り返された。

これに対して、何が正しさかわからなくなった。

黒豚をなでないべき?
黒豚だけなでるべき?
白豚だけなでるべき?
どちらもなでないべき?
これから動物社会、ときにしないべき?

人に対して考えた時、大人同士なら仲裁に入るべき?
放っておくべき?

子どもなら、どちらも愛でるべきだと思う。

正しさって難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?