見出し画像

テレワーク再始動。

今年もよろしくお願いします。


さて、仕事始め早々大きい行事を終えたのもつかの間、緊急事態宣言が発令された。


ここのところ毎日のようにテレワークをしている。

仕事上、家に持ち帰れないものが多いので、シフトを組んで午前午後に分かれて出勤して、同僚と協力して仕事を進めているところだ。今は何とかしてテレワークでできるように仕事を切り分けて、強制的に帰るとか、できなければ別室でとか、試行錯誤しながらやってる。

できるできないじゃなくて、やる。

1%でもできる環境にあるなら、やる。それが誰かを、そして自分を守ることになるのだと思う。

これをきっかけにいい仕組みができたらいいなー効率化したいなーって思ってる。


個人的な希望をつらつらと書くと笑、フリーアドレスで仕事ができたらいいな。うちの会社は各個人に机があって、場所が固定されているんだけど、テレワークが増えれば必ずしも座席が固定される必要はないし、人数分の机を用意する必要もないと思う。会議室にあるような大きめの机を置けば、その分、書類をしまうスペースが確保できるし、何より身の回りがすっきりするはず。実際そういう企業がたくさんあることを知って、うらやましく思う。すごくすごく、うらやましく思う。少し前のドラマだけど、「私の家政夫ナギサさん」の主人公メイちゃんの会社がそんな感じだった。小打ち合わせができるラウンジがあって、集中して作業したいときに入れる小部屋的なところがあったらいいなーとか、照明は蛍光灯じゃなくて、暖色のがいいとか、BGMかかってたらなおいいとか。

そうです、カフェみたいな環境で仕事したいってことです笑

すぐ変えるのは難しいところなのかもしれないけど、データ化がどんどん進んでいるわけだし、職場環境が変わっていけば、まわりまわって業務効率化につながるのかもしれないし、何かしらの効果をもたらしてくれるのではないかと思っている。

これはコロナ禍前から同期とよく話してたことなんだけどね。まぁ、こういう話が出るってことは職場環境が・・・ということで想像にお任せする笑

ちなみに前職は机が固定されていたけど、社長の意向で、帰る時には机の上にパソコンとカレンダーと電話以外は置いてはいけないことが決まりだった。この時の教えが今でも活きている。Simple is the best。机の上がきれいだとなんか気分も上がる。

ということで、テレワーク中は、できるだけ心地よく集中して仕事をする。

宣言は予定どおり開けるのかな・・・開けても開けなくても、この後かつてない繁忙期が待っている。やるしかない。やる。