マガジンのカバー画像

日記とつぶやき

106
運営しているクリエイター

#映画

ちょっとのんびり(日記)

365日に失敗したのでちょっとのんびりしました。 ここのところ何をしていたのかを日記に書いてみる。 まずおととい(正確には昨日)noteの更新を忘れていたことに気がついた。 決算も迫っているし、この日はイライラしていた。家事がはかどらない。 体調はクスリでキメる。(アリナミン愛飲者) 下の子は自分の好きな方向にしか突っ走らないのでこういう時はなご助に頼る。 「お願いAmazonプライムをつけて。それもなんかテンション上がりそうな、お母さんの好きそうなやつ」 またして

トールキンの世界を表現する写真

トールキンの世界だ! ケルト民族の匂いがする! あれこれ説明したり解説したり、オリジナルエルフの世界を繰り広げるよりも、一枚の写真がずっと想像力を掻き立てたりするなあ。

京マチ子さん追悼 羅生門レビュー(再録・ネタバレ)

2018年12月に自サイトで公開していた、羅生門のレビューの再録。 メモの日付を見ると、見たのは9月と書いている。 ネタバレもネタバレ! 超ネタバレ! めっちゃ内容を書いちゃってるし、台詞も書き出しちゃってるので 見てない人は絶対に見てからにして下さい。 Amazonプライムで黒澤明の羅生門が無料だったのでさっそく見てみる。 プライムにしろ他のにしろ、昔の映画をもっと充実させて欲しい。 おばあちゃん時代のハリウッド映画、色々見たけど大好きなのが多かった。 買ってでも

ホラー(娘との会話)

「ママはホラーすき?」 「うーん。ものによる」 「たとえばハロウィンて映画ある」 「知らないな~。知らないものを語りようがないからな。けど、貞子はすきだね」 「貞子!貞子はこわいでしょう」 「めっちゃこわい」 「例えばトイレの花子さんとか、花子さんはかくれんぼやおいかけっこして、負けたら殺されちゃうんだって」 (お兄ちゃんの古い妖怪ウォッチの影響かな) 花子さんも調べてみれば割と奥が深かった。 「ママはどう?」 「うーん、ママはもう学校に行くことそれほどないじゃん。トイレ