I AM JAMピザの惑星危機一髪!全国公開中

楽を担当させていただいている映画

「I AM JAMピザの惑星危機一髪」は

池袋 新文芸坐でプレミア上映を行い、

おじいちゃん役、間寛平さんのすぐ前でピアノを弾かせて頂き

「上手やなー」とほめていただきました

新喜劇にもいかがでしょうか?

Yahoo News 記事はこちら 

そして辻凪子さんのお友達

荻野目洋子さんもツイートいただきました

ありがとうございました!







そして

11月25日の京都みなみ会館をスタート

東京、大阪、神戸、新潟、仙台、横浜と上映を重ねています!

週末は活弁公演、平日は吹き込み版を

全国たくさんの方にご覧いただきました!

【記事】最新無声映画が熱い!ラジオ関西トピックス

https://jocr.jp/raditopi/2022/11/24/466612/



【京都公演】

京都みなみ会館では、ピザキッズたちも来てくれました!

3daysの活弁公演のあと、吹込版を上映

辻凪子監督とトークゲストのみなさんが

毎日舞台挨拶に立ちました!

京都みなみ会館のみなさまにもとてもとても良くしていただき

たくさんの方々に応援いただき上映がスタート

 「I AM JAMピザの惑星危機一髪!」は、

 女優、辻凪子さん監督作品の新作無声映画

 活弁公演は大森くみこさんの活弁&天宮遥の伴奏で

 ライブでお楽しみいただいています。

  【東京公演】@ポレポレ東中野では

 トークゲストに映画「カツベン」でも指導、出演された

 活動写真弁士片岡一郎さんに来ていただきました

 日刊スポーツ記事にしていただきました。

 2日間の活弁公演は満席!

 お客様にわははー!と笑っていただいたり、

 オープニングから伴奏に手拍子をいただいたりと

 100年前はこのようにして映画が見られていたのかも

 と思うほど、楽しんでいただき感動でした。

 ポレポレ東中野のみなさま、お世話になりました。

 
 そして

 【大阪公演】シネ・ヌーヴォー

  素敵な空間シネ・ヌーヴォー

 舞台挨拶には

 パントマン役いいむろなおきさんのマイムにあわせて

 伴奏させていただき感激でした💛

    左から 活動写真弁士 大森くみこさん
 
   マイム俳優 いいむろなおきさん 

   宇宙人役を 黒住尚生さん 黒住さんは上映中の映画「やまぶき」にも出演で

   京都みなみ会館に続いてこの日も2作品の舞台挨拶に!すごいー

 
 【神戸公演】元町映画館

  元町映画館のミューズ林支配人にも見ていただき感激!

  
 
  このあたりでこの方をご紹介しましょう

  マスオ役であり、監督補佐、編集担当の長野こうへいさんです

  コミカルピザの衣装で寒い中、お客様を迎え舞台挨拶を担当。

  長野さんも同じ映画館で他の作品にも出演されているため

  ダブルで舞台挨拶されることもあり。すごいですねー


  元町映画館で2日間の活弁公演のあと行われた吹込版上映では

  地元神戸市民として

  チラシをまき倒したり

  舞台挨拶をさせていただきました。

  そうです。吹込版を彩るのはピアノの音色だけではありません。

  多くのトイ楽器とアコーディオンなのです。

  重要な追憶のシーンではこのアコーディオンの音色がいい!

  こちらを担当されましたのが

  トイ楽器とピアノで活躍中のイマイアキさん

  舞台挨拶ではイマイアキさんと、劇中の音楽をセッション

  元町映画館の素敵なピアノで、プチライブをさせていただきました。

  これは貴重な会でした💛

    楽しかったなー💖

  イマイアキさんと一緒の2daysでした

  

  各地の映画館のみなさんにも

  とってもお世話になり、本当にありがとうございます

  というわけで、11月から1月の終わりにかけて

  週末ごとに全国へ!

    クリスマスは名古屋のシネマスコーレで

  とっても熱い声援をいただきました!

    この日は大雪の名古屋でした。

  シネマスコーレのみなさま、本当にありがとうございました!

  貴重な坪井さんのサンタ姿、トナカイがじゃましてすみません

  名古屋に行きましたので

  活動写真弁士大森くみこさんとグルメツアー

  「ひつまぶし」

    じゃじゃーん

  備長炭をつかって焼き上げたばかりのウナギ

  美味しかったですー!


    【新潟公演】シネ・ウィンド

  2023年になりました

  1月7日、8日は新潟公演。トークゲストはNGT48の佐藤海里さん

  #アイアムジャムTwtter NGT佐藤海里さんコメント動画はこちら

  去年の1月も新潟にて、佐藤海里さん活弁チャレンジの公演で

  たくさんの方にお越しいただきました。

        ありがとうございました!

  シネ・ウィンドのブルーのきれいな椅子とピアノが素敵でした!

    そしてこちらは

  

  井上支配人が、わたくしたちのために作ってくださったおにぎり

  感激でした🤣

  シネ・ウィンドは、井上支配人を中心に市民ボランティアのみなさんの

  スーパーパワーが結集し運営されています。
  
  

  「にいがた映画塾」のみなさまにより毎年行われている

  にいがたインディーズムービーフェスティバルにて

  音楽を担当させていただいた映画「今日が世界のすべて」が上映され、

  にいがた映画塾のみなさまにも応援いただきました。

  「今日が世界のすべて」予告編はこちら

  https://www.youtube.com/watch?v=KTDF5hjS5RQ

  ありがとうございました。

  

    美味しいお酒もいただき本当に楽しかったです。



  【仙台公演】フォーラム仙台

  
  

  活弁は大森くみこさん

  どの地域でも、大森くみこさんの活弁が

  お客様の心をわしづかみにします!

    トークゲストは、辻凪子監督の大学時代の先生

  林海象監督です!

  林海象監督のデビュー作品「夢みるように眠りたい」は

  40年前の最新無声映画。

  主演、佐野史郎さんの映画デビュー作品でした。

  坂本頼光弁士の活弁でこの作品の伴奏をさせていただいたことから

  「夢見るように眠りたい」の世界の魅せられ

  作品中に出てくる音楽にイメージをいただき、

  パントマンのテーマを制作させていただきました。

    この日はフォーラム仙台にて、

  林海象監督が東北芸術工科大学で指導した

  鈴木竜也監督作品「三人の男」が「アイアムジャム」の後

  同じスクリーンで上映。

  林海象監督が指導した多くの方々が映画界で活躍しています。

  

  フォーラム仙台の橋村支配人には本当にお世話になり

  ありがとうございました。

  美味しいお寿司! 

  そしてセリ鍋は今も思い出すおいしさ。

  

  ラジオ関西のリスナーの方も見に来て下さり感激!

  たくさんのお客様に観ていただき

  本当にありがとうございます。

  そして

  【横浜公園】ジャックアンドベティ

    活弁公演2days 

  片岡一郎弁士もゲストに駆けつけてくださいました!

  

  奇跡的にそろった出演者のみなさん

    左から

  マスオ役 長野こうへいさん 十三役 黒住尚生さん

  ゴードン役 上川拓郎さん ミミ子役 きばほのかさん

  リーゼントのお父さん役 木村知貴さん

  

  横浜公園は中華街春節祭の日でした。

    
  
  素敵な街、横浜でした。

  
  そしてまた次の街に!!
 
  そしてこのたび

  おおさかシネマフェスティバルにて

  ワイルドパンチ賞を受賞しました!

  https://www.oocf.net/

  全国のみなさんに長くご覧にたけたらと思います。

  

  JAMの旅はつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?