見出し画像

【50日目】ファーストペンギンになること🐧

みなさんごきげんよう。アッペです!

ところで、ファーストペンギンって知っていますか?

それは集団のペンギンの中で一匹目のペンギンが海に飛び込んだ時に他のペンギン達も飛び込む時のことを言います。

この教えは大学の教授から聞いたのですが、今も印象に残っていることだったので、お伝えしたいと思います。


集団で何かをやる時に第一発言者になることはとても勇気がいりますよね。最初にやって間違えたらどうしよう、恥かいたらどうしよう

そう思うことは誰しもあると思います。

小学生の頃は堂々と手を挙げていても大人になると出来ない事もありますよね。


しかし、初めの人というのはある意味失敗が許されると思います。間違っても後の人の見本になりますし、背中を押してくれる存在になります。

また意見が被るということもないので、意外と得だったりするんですよね。


ファーストペンギンが飛び込むように皆さん勇気付けられる。そんな存在に誰もがなれると思います。


それではまた次の投稿でお会いしましょーう!ばいばーい👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?