見出し画像

イカレポート@2023春

春はスクイク。やうやう赤くなりゆく画面端、すこしあかりて、エイムずらしたる敵前衛のほそくたなびきたる。

というわけで春シーズンでした。
そしてこの記事は春シーズンの振り返り記事です。


あてんしょん

この記事は個人的備忘録です。時系列がバラバラで読みづれえ!と言われても困りますお客様。

中の人のウデマエは下の中みたいな感じなので、読んだ人にとって何か参考になるようなことはおそらくありません。なんならわけのわからんことをそれらしく書いているのでお気をつけください。

それはさておきスクイックリン上手に使えるようになりたいので、アドバイス等々してくれる方がいらっしゃいましたらコメントなりツイッター凸ってくれたり是非お願いします。お客様の中にスクイックリン使いの方はいらっしゃいませんか~!?

登場人物

まぜない
中の人。スクイックリンバイト部スクイックリン担当。スクイックリン。

モアイ
知り合い(SSR)。スクイックリンバイト部バイト担当。シャプマ。

しろんぴ
相方。絵。switch及びイカ3を買う気配がない。デュアルスイーパー。



スクイックリンバイトレポート

ざっくりいきます。

今期2発目のバイトに海女美にてビッグランがありました。それから新オカシラシャケ、タツが出るようになりました。

ヨコヅナと違い誘導する手間がないので楽。明確に弱点があるので、うまいこと削れると報酬の数を最大にできるのも良い。高所にいるせいで編成次第では削りづらかったりもしますが。
個人的にはヨコヅナよりちょい楽~という印象です。

通話中、タツ出現時にタツの声真似をするやつが流行っています。あとなんか可愛いのでタッチャンて呼んでしまう。タッチャン。


①03/06 09:00~03/08 01:00 ムニエール海洋発電所

スパイガジェット/N-ZAP85/スプラローラー/スクイックリン

ビッグランが終わるとスクイックリンバイトが始まる。の回。

折角のムニエールにも関わらず凄まじい短射程構成でした。ムニエール海洋発電所は高台から海岸を処理できる……と思いきや海岸微妙に届かん。あとハシラがバカほどキツイ。
そして絶妙に火力が足りない。ZAPの足回りと塗りに全てを託しつつ、スクイックリンが一人でなんとかしなきゃならない場面が多かった気がします。長射程枠がスクイックリンじゃなきゃ地獄だっただろうな……。


②03/29 17:00~03/31 09:00 難破船ドンブラコ

ノヴァブラスター/わかばシューター/パラシェルター/スクイックリン

火力がそれなりに出せるパラと殲滅力の鬼ノヴァがいるので良さげ編成かと思いきや射程が!短い!(またですか!?)
縦長ドンブラコに対してこれは厳しいものがある。

そして相変わらずハシラがキツイ。サーモンランにおけるスクイックリンは万能最強かわいい神ブキつよいぞ海岸で全部殺したら怒られるぞ枠なんですが、ハシラだけは割と苦しむんですよね。


③04/10 09:00~04/12 01:00 難破船ドンブラコ

わかばシューター/N-ZAP85/バレルスピナー/スクイックリン

この回も直前がクマ弓オールランダム編成でした。イベント中は物凄いプレイ時間になっているので、イベント明けスクイックリンバイトは非常に体力がしんどい。
しかも直前のスクイックリンバイトが10日前、しかもドンブラコというまたやるのかよ!感。しかも編成悪化してません?個人差?

スクイックリンがわかばシューターと二連続ランデブーなのも草ポイントです。スクイックリンよ、付き合う相手はもう少し考えたほうがいいんじゃないか?

何よりもいい加減アラマキ砦スクイックリンバイトが来てくれ、という気持ちでいっぱいです。


④04/22 01:00~04/23 17:00 ムニエール海洋発電所

スプラシューター/ケルビン525/スクイックリン/?(クマスロッシャー)

10日おきに襲来する狂気のスクイックリンバイト。ランダム枠では最強のクマスロッシャーが出る可能性もあるため、ただでさえすごいパワーがものすごいパワーになる。

何が来ても基本的にカバーが効くのでとてもいい編成だったと思います。
ランダム枠でスクイックリンを引いた回、自分とモアイさんがスクイックリンを抱えてたの最高でした。

この回でムニエール銅バッジを獲得しました。
スクイックリンバイト部は自分を入れて部員2名と廃部寸前の同好会みたいなもんなので、基本的には完全野良or2枚野良です。それにも関わらずでんせつ400が達成できたのはとてもありがたいですね。しかもスクイックリンバイトでですよ。感動しましたねもう。あの編成に恵まれない万能最強かわいい神ブキつよいぞスクイックリンちゃんバイトでベストを更新できる、そんな幸せなことがあるでしょうか。


⑤そしてシーズンの終わりまでスクイックリンがバイト場に姿を現すことは無かった……


どうして。



⑥05/20 09:00~05/22 01:00 クマフェス@シェケナダム

クマフェスです。クマフェスはスクイックリンバイトではないので特別テンションが上がるものではないのですが、それなりに走りました。

これまでで銅バッジをいくつか取っていたのですが、350以降でどうしてもしんどくなるのを感じていました。
今回はクマブキしか出ないので火力で押し切れ、たかと思いきややっぱ500~で苦しみましたね!

クマフェスですらこの有様なので、カンストは遠いなあと感じます。いやマジで。

結構な反省の末、どうやらオオモノ処理が足りないという結論に行きつきました。納品がへたくそなのでキル寄りムーブでやっているつもりだったんですが、半端に納品をしようと意識していたせいで、湧きが厳しくなる500~で処理が滞って納品が死ぬらしいです。

色々調べていたのですが、その中で一番刺さった言葉は「開幕以外のハシラ上のイクラ拾いに行くな」ですね。それが致命傷になるくらい湧いてることに気づけていなかった。マジでめちゃめちゃ反省。
ハシラはコンテナ距離が近いので多少拾いに行って投げるかーという気持ちでいましたが、そういう細かいところでキルを詰めないと後々場が荒れるようです。反省。



そういうわけで今期はほぼサーモンランでした。

しかし最終月だけは主戦場がガチマです。


バンカラマッチ

毎度の駆け込み需要的なアレで最終月に急にガチマに潜ってました。前期はエリアのみでS+に上がっていたんですが、エリア以外(というかヤグラホコ)のレートが人ならざるものになっていました。


ホコ!ヤグラ!アサリ!?知らない子だな!

本来のスクイックリンの適正から考えてヤグラホコを戦えるようになりたい!ということで、今期の目標はヤグラホコでのS+でした。

今期前半はヤグラホコを重点的にやっていたのですが、あまりのヤグラホコの勝てなさに絶望しました。
ウデマエマイナスを見ることにもなりました。-200くらいかな……やればやるほど下がるレートをみると悲しくなってあんまりやらなくなってた。というか代わりにサーモンランをやっていた感じ。

いやね本当に変な味方を掴んでいるとしか思えなかったんですが、キルレ上は自分が明らかに戦犯なんですよ……。

ホコヤグラ、特にホコについては、体張ってホコ止めたりするのでキルレが全てではないと思うんですけど、それをやるのは自分じゃないはずなんですよね。もし本当に味方が変だとしても自分まで変になる必要はないはずです。なぜならスクイックリンは体を張ると死ぬので。

やっぱりこれは自分が戦犯だろうと思うと本当に自分の下手さが不甲斐ないし味方に申し訳ないしそりゃあスクイックリン握ってくんなとか煽られても何も言えませんよ。


オブジェクトに対する押し引きの判断はそこまで間違ってない(ほんとか?)と思うんですが、フィールド上の敵人数とか味方の立ち位置とかヘイトの買い具合とかが考慮できてない。気づいたら詰められて死ぬんですよ。

所謂味方が見えてないってやつだと思います。なのでタイミング的に押したい!というときに前に出ても誰も横に居なくて沼デスする、みたいなことが多発していました。

とりあえず対症療法として「撃ち合うときは味方を間に挟む」ことを意識しましたが、なんか気づいたら挟んでたはずの味方がいなくなってるんですよ。敵前衛と1:1で撃ち合ってるんですよ。なぜ?引きの判断が弱いんですよね多分。


ガチエリアと立ち回りの分析

悲しくなってエリアをやりました。ヤグラホコメインで行きたかったんですが、さすがに自信喪失がすごかった。精神安定剤ガチエリア。
これで大敗するようならこのゲームしんどいなあと思いながらエリアに潜りました。

するとなぜか5勝がスルッと出ました。(それでもマイナスを昇格戦まで持っていくのは結構しんどいなという感じですが……。)

というわけでなんかいろいろ考えてみます。

今までのエリアで取れがちな表彰は

  • 注目された時間

  • エリア塗り

  • エリア前線キープ

  • エリア関与

  • ファーストスプラット

あたりでした。

スクイックリンが注目された時間・エリア塗りでトップなのは何かおかしいだろ。ということで考えてみる。

まず注目された時間ですが、これはその場で止まって敵の視界から自分を外す作業をすることを意識しました。潜伏含む。

潜伏のノウハウが無いので、どういう場所が潜伏向きか分からずに結構苦しみました。いや未だにわからんわ潜伏。潜伏してたら自分のいる床しばかれて炙り出されがちです。
あとスクイックリンがチャージャーなので、潜伏明けのキルに少し手間取ります。チャージ時間が発生するので、その間に敵に見つかるとオワリですね。かと言って安心できる距離となると相当開いてしまうので、ある程度のリスクは背負う必要があります。

ただヘイトが自分に向いてない敵を抜くのは容易いです。敵前衛と直対して詰められながら合わせるエイムとは次元が2つくらい違います。
ついでに安心して撃てるチャージャーは強いです。精度滅茶苦茶上がります。心穏やかに撃て。

結論、やっぱり基本は多対1なんでしょうね。んでスクイックリンは結局サポート屋さんです。そのサポートの方法が「味方が落ちる前に殺る」なだけです。

エリア塗りトップを回避したい件については、潜伏等でなるべく居場所を悟られないようにすると、エリアを塗ることができなくなるので勝手に解決します。

とは言え今までエリア操作でS帯まで上がってきていたので、エリア塗りを味方に投げるのはめちゃめちゃ不安です。エリア中立状態で放置されていたりすると発狂しそうになるし、カウントストップのタイミングが悪かったりするとウワーッ!ってなります。

それでもエリアを塗るために立場を晒すのはやっぱり違います。スクイックリンのキル性能の方が、エリアに出てくるそこんじょそこらの前衛よりも確実に高いので、役割が間違っていました。反省。

あとは優勢時や自カウントが大して進んでない時は、大人しく一旦エリアを渡すことを頭の片隅に置いておきます。あとはキルしてから考えることにしました。


打開のしんどみを痛感した話

前線が崩壊しているときのスクイックリンほど頼れないものもない。
ダメージの出ないサブスぺもといインクの出ないサブスぺはやはり厳しいですねという話です。

押されているときは自分にできることが本当に少なくて、ここだけはどうしても味方依存になります。ある意味一番ストレスを感じます。

気づいたんですが、負け試合(特にノックアウト負け)のときほどアシストの数が減る傾向がありました。自分でキルを出して打開しようとした痕跡っぽいんですが、多分間違った動きでした。

前線が後退している状態だと、スクイックリンは仮にキルできたとしても自分が生存できる可能性が低いです。なので状況が良くならないキルでしかないっぽいんですよね。
それなら打開でポイセンを投げて床塗って、味方のスぺシャルでキルが出たときに、人数差ができるだけ付くように自分は生きてなきゃならないんですね。

そこまでしてやっとスクイックリンの仕事ができます。前方にバリア立てれば1対2くらいなら余裕です。

というわけでスクイックリン風情が打開の起点になろうとしないのは大事です。

あとは自分のデスの重さを自覚しました。


お前のデスが世界で一番重い

どっかのコーチング系youtuberが言ってた話ですが、「2キルは英雄なのでそれを無駄にするようなデスをするな」ってのが滅茶苦茶刺さりました。

いやね、2キルくらい平気で出るときは出るじゃないですか(スクイックリンなので)。そのアドバンテージを守ることも意識したいですよね。

具体的には「抑えに回って死ぬな」です。

スクイックリンは抑えが狂った強さなのでどうしても調子に乗ってしまいがちですが、無理そうなら後退するべきです。デスすると自分が試合に関与できなくなるので、自分のデスは味方の誰のデスよりも重いと思っていいような気がします。

同じく抑えに回った味方前衛が死ぬことはよくあります。誰が前に居て誰が落ちたかは常時気にしておいて、死んだ時点でこちらも下がるべきですね。距離感。
このへんはうまいリッターあたりがうまいたる所以と一緒ですね。最近は前に出てくるリッターやらハイドラやらの立ち回りを超参考にしてます。

今までは無理やり自分一人で抑えようとしてましたが、そこで自分までデスすると、急に相手がルール関与できるラインまで上がれるようになります。そんなことになるよりも、じわじわ後退して時間なりカウントなりを稼いだ方がよっぽど良い。

あとは味方が英雄になっているときもすぐに気づいて同じ意識で行きたいですね。


vs長射程

この世で一番かわいいスクイックリンもといこの世で一番射程の短いチャージャーを握っています。

リッターやハイドラント、スプラチャージャーのような長射程を相手にするときに考えることはもちろん遮蔽物の利用なんですが、んなことに執着しててスクイックリンが活きるはずもないです。
こちらのチャージ速度が速いので撃ち合って負けるとも限りませんが、いかんせん近寄るのが難しいです。

長射程が嫌いで嫌いで仕方ない前衛の人たちには、「貴様がウチで一番射程あるんだからお前がリッターハイドラを殺すんだよ!」みたいな顔をされますが。すみません、リッターハイドラを殺そうとすると相討ちもしくは敵前衛に詰められて私は死ぬので結局お前の負荷は変わらんぞ、という感じです。
そもそも長射程持ち編成と戦うときは前衛から崩すがセオリーですしい……。

とは言え敵視点で一番厄介なのは、前衛をザブザブ殺すどころか後衛まで触ってくる可能性のあるスクイックリンで間違いないでしょう。

つまりリッターハイドラはずっとこっちを見ていると思って良いです。遮蔽物から出たら本当に死にます

自分は長射程に睨まれ、敵長射程は味方前衛も視界に収めています。ひどい。これがリッター4Kか。

となると本当にどうしようもなくなり、無謀にもリッターを相討ちに持っていこうとするわけですが、それは正しくないようです。

スクイックリンはチャージャーとしては下の下の射程ですが、中射程界隈ではだいぶ長いです。
つまりリッターハイドラの射程外からでも前線に関与できます。

というわけでリッターハイドラの射程外に立つようにしましょう。

そうやって前線にちょっかいをかけつつ甘えた敵を殺し、敵長射程のチャージ中に前に出てバリアを張る。最強ですね。

バリアの使い方が下手くそ、というか上手い使い方が分からなくて、今までは試合中に出したスペシャルが1回とかだったんですが、今回のやり方でだいぶ改善しました。というか長射程相手のバリアが鬼のように強いということに気づきましてね……。





そんなこんなで参加できるガチエリア最後の1時間でS+に復帰、XPの計測をしました。

前期から200ばかり上がりました。初期計測値なので信頼できる数字ではないですが、前回のXPも初期計測値なので比較にはなるでしょう。上手くなっててよかった。めちゃめちゃ安心した。


ほか

フェス

ネッシーとか力とかのやつ。

100倍マッチ初めて勝ちました。神輿めっちゃ乗りたかったのでありがたいです。

右はモアイさん

あほみたいにスクショ取ってツイッターに投げ投げしてたら、ありもしなかった下心を感じ取った相方しろんぴさんが絵を描いてくれました。

ネップリして額装した


今期のギアの話

今期のギアのご紹介です。

特殊ギアが2つ付いてます。リベンジとステジャンですね。
自分のプレイスタイルもとい悪癖のせいもありますが、スクイックリンは詰められると逃げられないので、それなりにデスがあります。なのでそこに寄せたギア構成にしています。

ステジャンはヤグラを頑張ろうとしていたときの名残りです。でも普通にめちゃめちゃ好きです。ステジャンを過信しすぎて沼ジャンするのはやめたい。
やっぱり前線復帰が早いのは良いですね。なんかもうちょいエイム良くなってきたらゾンビステジャンもやってみたい。

あとスパジャンを上手に使えてないので、撤退でジャンプしたりできるようになりたい。

リベンジについては、フェス中にいろいろ付け替えて遊んでたときにとても良かったのでつけてます。

これねえ、なんとポイセンと相性がクソ良いんですよ……。

自分をキルしてくるのは主に敵前衛になりますが、前線が後退した後この敵前衛が壁裏などに走ったところを捕まえられます。

ボムを持たないチャージャーなので、敵に壁裏に逃げ込まれると結構きついものがあるのですが、ポイセンを当てておけば誰かがなんとかしてくれます。
なんともならなくても位置情報把握したまま他の敵と対面できますし、場合によっては相手が勝手に撤退してくれたりします。これが戦わずしてポイセンってやつか……。

あとは長射程チャージャーとかの対策にもいいですね。相手がヒト状態でないと壁を貫通して姿を見ることができないのですが、チャージャーやスピナーはチャージ中必ずヒト状態なのでほぼ透けます。

他はお守りと適当に~って感じです。
メイン効率0.3についてはスクイックリン使いならご存じかと思いますが、ポイセン投げたあとのフルチャ射撃可能回数が増えるラインですね。なおメインの射撃回数が増えるラインは0.1。
安全靴がついてないですが、これ自分もシーズン終盤まで安全靴ついてないことに気づいてませんでした。爆減を安全靴と勘違いしてたっぽい。

そんな感じです。


ギアの話はここまでなのですが、おまけで更に冬シーズンのギア構成でも置いておきましょう。記録に残っていないと悲しいので。

アルティメットヒト速スクイックリン。基本がジャンプ撃ちだったのでたぶん正解です。
ヒト速、エイムの狂いに繋がるのであんまり弄らないほうがいいですね。
あと安全靴がいっぱいついてます。敵インクの上を爆速で歩くスクイックリンを目指しました。


動画の話

プレイ時間の割にへたくそなので、動画みたいなものはあんまり出さないつもりだったんですが、シーズン終わりにちょっとだけtwitterに放流しました。


うまかった~!みたいな動画、後で見ると「いやこれなんで一発で抜けてないん……?その状況になるまで倒せてないのがもはやお前……」ってなって悲しいですね。

それはともかくこれすき。ジャイロが平面で270度くらい回ってるやつ。
スプラトゥーンをやっていない相方に説明したらバカ受けしてくれたので嬉しかったです。見て。



おわり

以上です。この手の記事は書くだけ書いてお蔵入りすることが多い(マジで多い)んですが、また気が向いたら来期もアップしたいですね。

BIG LOVE…




次回、イカレポート@2023夏。






急になんだ!

こんなバカ長くて何言ってるかわからんへたくその記事をここまで読んでる人にはフレコ公開してもええやろ!ということでひっそり載せておきましょう。

フレンド申請、FF外の方でも全然構いません。ただ名乗ってくれると助かります。素性の知れない人はブロックしがちなので……よろしくお願いします……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?