初めて会社員になる君へ#19寮

会社によって色々ですが、独身寮の生活は、割り切ったら快適です。

トイレ・風呂・食堂などが共用となるとちょっとしんどいかもしれませんが、シャワー、トイレが部屋にあればかなり快適でしょう。何よりも家賃や安い!2年毎の更新費用もいらない、中には光熱費込のところもあるかもしれません。会社までのアクセスも良い、などなど。味をしめてしまうと寮を出るのが嫌になるかもしれません。

まあ、どれほど好条件でも、新入社員にとっては、生活の変化があまりにも大きい上に、住まいまで変わるとなるとストレスを感じるかもしれません。

寮の人間関係は、会社の人間関係そのままですから、夜も休日も顔を合わせなければなりませんし、好奇心の強い人に捕まると、息苦しく感じるかもしれません。

まず重要なのは、自分の部屋を快適にすることです。ネットは当然、光回線を入れましょう。光が引けない場所であれば、出来る限りの無制限高速通信を導入します。また、自室を清潔で居心地良くできれば、部屋の時間を満喫できます。

たとえ寮でなくても、今後の人生、近所付き合いはある程度必須です。実家は何もしなくてよかった?確かにそうです。あなたではなく両親が、そういう煩わしい事を引き受けていたからです。就職して、親から独立したのですから、世間の事も自分でやらなければなりません。寮の付き合いや、自治活動も適当にこなしていきましょう。

色々と工夫しながらですが、可能な範囲で健全な生活リズムを作るようにしましょう。夜は寝ること、食事を遅らせないこと、水やお茶を飲むこと、トイレを我慢しないことなどです。当たり前過ぎることですが、これが出来ないが為に、体や心を壊している人が、大勢です。

部屋に台所があるのであれば、負担にならない程度に料理をしましょう。2~3人前つくって、残りを冷凍しておけば、あとで美味しくいただけます。一人分を作るのは材料にしても、手間にしてもロスが多いです。

料理をすること、掃除をすること、洗濯をすることを面倒くさい義務と捉えるのではなく、喜びをもたらす人の営みの一部と考えましょう。

奢ってもらう焼き肉も最高ですが、自分の労働の対価で、生活を営み、計画的にお金を消費するのは、地味に幸せです。

まもなく始まる寮生活。楽しめるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?