見出し画像

すごいぞガンダムアーティファクト

食玩って、ここ最近かなりクオリティ上がってるじゃないですか。このガンダムアーティファクトは、その中でも割と凄いと思う食玩でした。

箱買いしました。10個入りです。

食玩の中でも、結構箱はデカイ部類ですね。
SNS見る限りだと結構売れ行きはいい印象。ちなみに近所のスーパーやコンビニでは全然売ってませんでした。売り切れなのか仕入れてないのか。

こちらはパッケージにもあるHi-ν。ランナーはA〜Dの4枚。

食玩と侮るなかれ。取説はペライチですが、いざ組み始めてみると予想以上にしっかりプラモデルしてます。

それもそのはず、このHi-νはパーツ数55!(昔のBB戦士が50弱くらい)
造形は小さいながらもかなりの精度。モナカ割の構成が多いですが、小さいので致し方ないですな。
ゲート跡が目立つのは腕が悪いせいです(´;ω;`)


頭部は3パーツ構成。めちゃくちゃちっさいです。

バチッと完成させました。
基本的にスナップフィットですが、ところどころ嵌め合いの緩いとこキツいとこがあったりするので、プラモデル用の接着剤があると安心です。ちなみに組み立ては45分くらいかかりました。
プラモデルに慣れてない人だともう少しかかるかも。

ジッポと比べてもこのサイズ。とにかく小さい!

ここ最近立体に恵まれてるナイチンゲールもラインナップ。こちらはパーツ数なんと69!

手にしてみるとこの密度感です。

ポーズ固定なので、既存のガンプラのようにポーズをつけたりブンドドしたりはできませんが、コンパクトなスケールと密度感が「プラモ作った!」という達成感をもたらしてくれるし、そのまま飾っても色を塗っても楽しめる。ぜひともバンダイさんには第二弾、三弾と続けていってほしいシリーズですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?