2-やりたいことがあふれる

ここ最近私の中でやりたいことが増えている。例を挙げると韓国語(Twiceにはまった、特にミナちゃんが好きです!)、中国語(これからの発展具合を見ると中国語ができると面白い経験ができそう)、政治学(私の専攻だったのですが典型的な勉強しない大学生を過ごしてしまいました)、シカの解体もしたいし、日本の歴史も勉強してみたい、アメリカのディズニーランドにも行ってみたなど、欲望にが収まることがありません。会社を作ってみたなとも思っています。

このようには欲望お化けになってしまたのは、海外で過ごした半年間が大きいです。日本から出たことがなかった私が一人で過ごした半年間は他人から見るとちっぽけな経験でしょう。でも、何年後かに人生を振りかえったときに、この半年間があったから今の自分があると自信を持って誇れる経験です。このこと半年間の経験はまた機会があれば書きたいです。

この欲望を全部かなえるには、お金の問題もあり、今すぐに実現することができません。だから、優先順位をつける必要があるのですが、それがまた難しい。

欲望にも強弱があって、弱い欲望ほど早く満たしてあげないと消えてしまうと私は考えています。感情は生ものなのでその時その時の思いを絶やすことなく吸収する必要があるのですが、一度に対応しきれない。そんな時に優先順位を考える。このやりたいことは、頻繁に出てくるのか、初めて出たのか、どれからなら経験できそうかなど。

でも、気軽にできそうなものならすぐやるといいと思います。というのも、やりたいことと、それが継続するかどうかはまた別の話です。なので、ちょっとやって違うなと感じたら欲望待機リストから外して、ほかのことに集中する方がおすすめです。

分類の仕方としては欲望リストを書いて、継続型(語学やスポーツなどある程度楽しめるようになるまで時間が必要なもの)、消費型(旅行や食事など一度の体験でどうにかなるもの)に仕分ける。そして、継続型は初動を早くして、続けていくほどやる気が溢れるかの確認。消費型は毎週決まった日を設定して体験していくこと。そうすると尽きることがないアナーキーな欲望を無視することなく拾って上げれるのかなと思います。

人生は溢れ出る欲望にどう向き合うかも必要なんじゃないかなと思ったり思はなかったり

そんなことを思う今日この頃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?