見出し画像

月と六ペンス4

①It may be that you do not like his art, but at all events you can hardly refuse it the tribute of your interest.② He disturbs and arrests. ③The time has passed when he was an object of ridicule, and it is no longer a mark of eccentricity to defend or of perversity to extol him. ④His faults are accepted as the necessary complement to his merits.

【語彙】
at all events(いずれにせよ)
tribute(賛辞)
disturb(かき乱す)
arrests(抑留する)
mark(表象)
eccentricity(風変わり)
perversity(ひねくれた行為)
extol(激賞する)
complement(補完)

【読解】

「It may be」
(かもしれない)
「that you do not like his art」
(彼の絵が好きではない)
「you can hardly refuse it the tribute of your interest」
(あなたの関心を、彼の絵に捧げることを拒むことはほぼ出来ない)


「He disturbs and arrests」
(彼ははかき乱す、そして拘束する)


「The time has passed when he was an object of ridicule」
(彼を嘲笑の対象にする時間は過ぎた)  
「and it is no longer a mark of eccentricity to defend or of perversity to extol him」
(彼を擁護し賞賛することは、もはや風変わりやひねくれ者の印ではない)


「His faults are accepted as the necessary complement to his merits」
(彼の欠点は、彼の長所を補うために必要なものとして受けとめられる)

【試訳】
①彼の絵が好みではないかもしれない。しかしどうあがいても、彼の絵に関心を寄せてしまうことを止めることなど出来はしない。②心揺さぶられ、捕らわれる。③彼が嘲笑の的だったことは過去のものだ。彼を擁護したり賞賛することは、もはや風変わりやへそ曲がりの象徴なんかではない。④理解しがたい部分もあるが、それさえも、彼の良い点をより完全にするために必要なものとして受け止められる。
 

【文法】
①Itは形式主語なのか状況のItなのか定説はない。that節が示す内容にmay be(かもしれない)という意味合いを付加する。thatが導く節中は、youが主語、do not likeが述語動詞、likeの目的語がhis art。
thatからhis artまでがthatが導く節の範囲。
butは(It may be that you do not like)と (you can hardly refuse)を結ぶ等位接続詞。
前置詞句 at all eventsはcan hardly refuseを修飾する。
youが主語、can hardly refuseが述語動詞、it(=his art)が間接目的語、the tributeが直接目的語、前置詞句of your interestがtributeを修飾する。


②Heが主語、disturbs and arrestsが述語動詞。2つとも他動詞で目的語youが省略されていると考える。


③The timeが主語、has passedが述語動詞。
when he was an object of ridiculeはtimeを修飾する形容詞節。
節中whenは関係副詞、heが主語、an objectが補語、of ridiculeはobjectを修飾する前置詞句。
等位接続詞andはThe time has passedとit isを結ぶ。
itが形式主語、no longerはisを修飾する副詞。
isが述語動詞。markが補語、of eccentricityはmarkを修飾する前置詞句。
to defendが真主語。
defendの目的語はhim。
orはof eccentricity to defendとof perversity to extolを結ぶ等位接続詞。
of perversityもmarkを修飾する前置詞句。to extolは真主語で目的語はhim。


④His faultsが主語、are acceptedが述語動詞(⑤文型受身)。as the necessary complementが主格補語(asはcomplementが補語であることを示すしるしと考えてよい)。to his meritsはcomplementを修飾する前置詞句。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?