見出し画像

月と六ペンス5

①It is still possible to discuss his place in art, ②and the adulation of his admirers is perhaps no less capricious than the disparagement of his detractors; ③but one thing can never be doubtful, and that is that he had genius. ④To my mind the most interesting thing in art is the personality of the artist; ⑤and if that is singular, I am willing to excuse a thousand faults.


【語彙】
adulation(お世辞、賛美)
admirers(賞賛者、ファン)
capricious(気まぐれな、移り気な)
disparagement(悪評)
detractor(中傷する人)
genius(非凡な才能)
singular(非凡な)


【読解】

「It is still possible to discuss his place in art」
(絵での彼の立ち位置を議論することは可能である。)

「and the adulation of his admirers is perhaps no less capricious than the disparagement of his detractors」
(そして賛同者からの礼賛は、誹謗者からの中傷同様に移り気である)

「but one thing can never be doubtful, and that is that he had genius」
(しかしあるひとつの事を疑うことは決してできない。それは彼が非凡な才能を持っていたということだ)

「To my mind the most interesting thing in art is the personality of the artist」
(私の心にとって、絵画の中で最も興味を惹く事は、画家の個性である。)

「and if that is singular, I am willing to excuse a thousand faults」
(そしてその画家の個性が非凡ならば、千の欠点も喜んで見逃すだろう。)


【試訳】
①芸術の世界での彼の立ち位置は、まだなお安定したものとは言えない。②賛同者からの礼賛は、誹謗者からの中傷同様気まぐれだからだ。③しかし一つだけ疑いの余地のないものがある。それは彼が天才だったということだ。④芸術を思うに際して、私の心に最も響くものは芸術家の個性である。⑤個性が抜きんでていれば、千の欠点があっても喜んで見逃すだろう。


【文法】
①Itが仮主語、isが述語動詞、stillはpossibleを修飾する副詞。
to discuss his place in artが真主語。
his placeはdiscussの目的語、in artはplaceを修飾する前置詞句。

②[the adulation of his admirers] is perhaps no less capricious than [the disparagement of his detractors]
ここは
[the adulation of his admirers]・・・・・・A
[the disparagement of his detractors]・・・B
と置いてみると
→A is perhaps no less capricious than B.
(AがcapriciousなのはBがcapriciousなのと同じだ→B同様Aはcapriciousだ)
という構文になる。
もともとこの構文は
A is perhaps capricious.
B is perhaps capricious.
という2つの文を、
A is perhaps no less capricious・・・capriciousの前にno lessを置き
than B is perhaps capricious・・・Bの前にthanを置いて
以下のように1つの文にまとめたものである。
→A is perhaps no less capricious than B is perhaps capricious.
なお、is perhaps capriciousという情報は重複するので省略されて、
→A is perhaps no less capricious than B.
となる。この構文は
AとBのcapriciousさの程度を比べているのである。
くどいようだが…
no lessは(少ないということはない→少なくない→同じだ)だから
直訳すると
(Aはcapriciousさの程度においてBより少ないということはない)
となる。

③one thingが主語、can never beが述語動詞。
doubtfulは補語。
that(=one thing)が主語。
続くthatは名詞節を導く従属接続詞。
節中は、heが主語、hadが述語動詞、geniusが目的語。

④前置詞句To my mindは後に続くisを修飾する。
the most interesting thingが主語。
前置詞句in artはthingを修飾する。
isが述語動詞。
personalityが主語。
of the artistはpersonalityを修飾する前置詞句。

⑤ifは従属接続詞。
節中の主語はthat(=personality)。
singularは補語。
副詞節if that is singularは、後に続くamを修飾する。
主節の主語はI、am willing to excuseが述語動詞。
品詞レベルで見れば、amが述語動詞。
willingは補語。
to excuseは副詞用法の不定詞で、willingを修飾する。
a thousand faultsがexcuseの目的語。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?