そんなの私が知りたい

自分のしたいことが今まであまりなくて。

物欲もあまりなく、ただダラダラと無目的に働いてきた。まあ生活のためといえばそうなのだが、自分の生活すらあまり興味がないので、生きるために働いていたかと言われると頷けない。

でも子供を産んで変わった。

この子にあげたいものがある。連れて行きたい場所がある。いい環境を準備したい。将来迷惑かけないように老後の資金を貯めたい。その為にはお金がいる。子供を産んで、お金が欲しいと思うようになった。

しかし、子供を産んで、前と同じように働くことが難しくなった。

たくさん風邪をひかせる、風邪をひいた子供より仕事の心配を先にしてしまう。

朝は早く、夜は遅い。眠そうな顔をしている。

小学生になったら、家で一人で過ごす時間を寂しいと思うかもしれない。

子供のためにお金が欲しいと思っているのに、働くことで子供に苦労をかけているのではないか?これは本当に子供のためになっているのか?

答えが出ないまま、明日もまたまだ家で遊んでいたいとぐずる子供を急かしながら保育園に行くのだろう。

#はたらくってなんだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?