見出し画像

リスのように仕舞い込む

 健康診断の結果は良好。
 胸部エコー検査も、マンモグラフィーでも
 乳腺の異常なし。心臓も弁膜症の疑いなし。
胸部レントゲンでも影なし。尿検査も大腸検査も問題なし。
 胃カメラを飲んで、ちょっとポリープが見つかったけど良性だと思われる(精密検査には出してくれている。)
 ちょっと引っかかたのは、肝臓のギラギラ(前から言われている脂肪肝・フォアグラ)だ。
 いや、もう一つあった。
 問題ないらしいが、腰骨が随分曲がっている。(3年前にも曲がっていたが、なんだかもっと曲がった気がする。)
 主治医は
「臍曲がりじゃないから、大丈夫。
 ゆっくり腹筋と背筋をつけてね。
 泳いでるから、大丈夫か。」
と笑っていたが、気になった。
 3年前も気になったので、なるべく同じ方向の肩にバックをかけなくしたり、背骨を伸ばすようにしていたが、《喉元過ぎれば熱さを忘れる》で、一年もしないうちにしっかり忘れていた。
 最近、右の股関節が痛いなぁと感じているのも、身体の歪みからきていると考えると合点がいく。
 脳ドックを受けた時は、脳の萎縮は見られず「元気な脳だね。
 若くて隙間がないよ。」
と言われ、(良かった。まだ、認知症にはならないかな。)と安心していたが、なんのなんの山ほど忘れている。

 考えたら、厚洋さんが元気な頃から、真愛の物忘れは酷かった。
 だいたい掃除すぎなのだが、片付けが下手なのだ。
 厚洋さんが床に物を置くことを嫌い、スッキリした部屋が好きだったので、使った物はしっかりと片付けた。
 しかし、整理ができない真愛の仕舞方は、どっかに突っ込む方法が多い。
 読み終わってとって置きたい本を本棚の中に並べるのではなく、ちょっと本の上に横に置く。
 これは大事な書類だからとレターラックの中に差し込んだまま他の領収書と一緒に別のファイルに挟んでしまう。
 毎回
「厚洋さん。あの説明書どこだっけ?」
「俺、知らないよ。
 また、どっかに挟んであるんじゃないか?」
「ねぇ、明日使うの。
 探して!お願い!」
 バタバタ探し回っている真愛を見て、仕方がなく探し始めてくれた。
 で、不思議な事に厚洋さんが探し始めると数分で見つかるのだ。
 真愛がしまった物なのに、彼の方が早い。
「お前は、リスだから、
 だいたい何処の木の下に埋めたかが
 わかるんだ。
 お前の目の前にあるんだよ。いつも!」

 長い事一緒に生活していると、その人間の行動パターンが分かると言っていた。
 彼が逝ってしまって、一緒に探してくれる人がいないので、出来るだけ挟んだり、突っ込んだりせず、大事なものは捨てないように納戸の本立ての2段目に一旦しまう事にしている。
 そして、月に一度、レターラックと納戸の2段目を整理する事にしている。
 それでも、忘れる。
 柔軟剤がないからと買って来たら、洗面台の下から2つも柔軟剤が出て来た。買ってあるのに忘れて買ってくるのだ。
 認知症の始まりは、同じ物を何個も買ってしまう事だと書いてあった。
 🧠脳は萎縮していないが、洗面台の下は買い過ぎた柔軟剤でギューギューである。
 今日も一日中探し物をしていた。
 ちょっとお高い化粧品を購入しているので、その会社のポイントが貯まった。いつもなら、そのポイントでフェイスパックを注文するのだが、今回は「サラシア」を頼んだ。
「サラシア」を飲んでから食事をすれば、血糖値が上がらないと聞いたので、近くのドラッグストアで買っていたのだが、ポイントでもらえるなら嬉しいと思って頼んだのだ。
 そのもらった「サラシア」が見つからない。 
 ポイントでもらった物なので、只みたいな物なのに、無いとなると凄く損をしたような気になる。
 近くのドラッグストアで買ったお高いサラシアは2つもあるのに…。
  使わないでそのままは、勿体無いのですぐ分かるところに入れたはずなのに、薬入れの周りを探した。
 探すということは、その周りのものを出して調べるので大掃除になる。
 キッチン・食器棚・買い置きの食品入れ・調味料収納庫・冷蔵庫も探した。綺麗にお掃除もできた。
 化粧品会社のものなので、洗面所周り・化粧品収納庫・タオル入れや脱衣所に置いてあるタンスの中全部を探した。
 綺麗に大掃除ができたが、見つけられなかった。
 お仏壇の前に行って
「厚ちゃんがいないと
      失せ物が出て来ません。」
と言ってみたが応答なし。
「自分でしまったんだ。
 自分で探せ!
 ひょっとしたら捨てたんじゃないか?」
って、遺影が笑って見えた。
 で、諦めてプールに行く事にした。
 プールでも
(何処にしまったのかな?捨てたかな?)
と考えた。
 今日は、ドラッグストアのシニアデーとかで、ポイントが3倍になる日だったので、買い物に寄った。
 サラシアの並んでいる棚を見て、ちょっと悔しかった。
(こんな高い物を只でもらったのに…。
  結構なポイントを使ったのかな?
 只って言っても高いよね。)
 考えれば考えるほど悔しかった。
 サラシアは買わないで帰って来た。

見つけた!

 ポイント3倍で購入して来たビタミン剤を薬箱に入れた時に気がついた。
(あれ!『阪神じゃないけど使う』
 あれは、忘れてしまう前に先に飲もうと
 思って瓶に詰め替えたんだ。
 ってことは、今日飲んだ「サラシア」は、
 ポイントでもらった「サラシア」だ。
 探していたものは、
 既に真愛のお腹の中に入っていたんだ!
 お馬鹿だぁー!)
 探していたものは目の前にあったのではなく、既に使っていたのだ。それも20日間!
 なんともリスより頭が悪い。
 大事な写真だからとパソコンの中にフォルダをたくさん作ってしまい込んで、一度も使ってない写真。
 絶対に後で使えるからと読み終わって本棚の奥にしまって、更に手前に本を並べてしまわれた本。
 この布は後で使えると思って、溜め込んでいるいっぱいの端切れ布。
 アクリル毛糸。千代紙・折り紙・リボン・・
 リスのようにしまい込んで忘れて使っていない。
 しかし、それらを捨てることもできない。
 なかなかのお婆さんになったのに、まだ生きて《いつかそれらを使って何かを作りたい》と思っている。
 リスが忘れた木の実は、翌年芽を出して森になることだってあるのに…。
 真愛の仕舞忘れたものたちは、黙って朽ちていくだけなのだ。
 リスよりやってる事が悪い。
 きっとリスは🐿️怒っている。
「例えに使うんじゃない💢」

ありがとうございます。 愛しい亡き夫厚洋さんに育てられた妻「真愛」として、読み手が安らぐものが書ける様頑張ります