あこがれの扶養内

現在、妊娠12週。

私は今後 彼の扶養内で働いていくことになりました。


だれかに養ってもらう

あんまり頑張って働かなくていい

あこがれの扶養内。


ですが、彼との会話で、他の女性に関して話すときに出てくる

「その人は手に職持ってるから」

「手に職持ってるから、そういう仕事はしない」

「彼氏より稼いでる」

「金銭感覚がしっかりしてる」

これらの

悪意はない、普通のコメントに

傷ついて

悔しくて

悔しくてしょうがない。


彼は働かなくなった借金まみれの私しか知らない。

私がこれまでの経緯で どう頑張ってきたのかは知らない。


知らないくせに、私に対して、

この時期の印象だけで、この人は稼げない

できない

やる気ない


そう思われているだろうことも感じてきた。


頑張ってきて停滞してしまうことは誰だってある。

そんなの知らなくったってわかるじゃない。

よくきくことじゃないか。


見えるところしか見てくれない


そんな視野で私という人間を決めてほしくない。


悔しい。

何者にもなれなくて、悔しい。

何者もなにも私でしかないけど。


私はこの年まで、なにも結果を出せませんでした。


結果を出したかったから

結果を出せないのがこわくて

だれかに養われたいってずっと思ってきたんだ

たぶん。


「養われたい」が

願望じゃなくて、保険だったんだって

今きづいた。


まぁ、圧倒的に養ってもらえるなら気持ちも違うだろうけど。

扶養内で働く、だからね。


同じ業務量でなんで上下関係作らなきゃいけないの?ってなる。

彼に言わせれば、助け合いなのに何言ってるの?なんだろうけど。


助け合いだけど、家事と仕事、どっちをやらなかったら生きていけないかって言ったら。

強さが見えてくるよね。


そういううっすらした上下を感じながら生きていくんだ。

ふざけるな。


生きることは働くこと。


私 一人で生きていきたい。


ありがとう!元気になる。!