関西弁「知らんけど。」がきらい

「知らんけど。」って

しかるべきときに使えばすごく味わい深いものがあって面白いんだけど、

そうじゃないときに使う人もいますよね。

「今なんでそれつけた???」っていうときに口癖のように使う「しらんけど」

これが関東人だからなのか、私も嫌な気持ちになる。


知らんけどにつっこむのが面白いんだって意見が多いみたいだけど。ね。

つっこめないときに使ってる人もいるよ。

それともそういう時も含め全部につっこむスタンスなのかな?

その辺は関東人なのでわかんないですけど、個人的には無理やり感のあるつっこみはセンスを感じないわ


というわけで、関西弁に対する半年のストレスがむくむく湧き上がってきたので、ちょっくら吐き出しておこうかと思います。ごめんなさい。

まず

関西の人たちは、関西弁に誇りがあってある種 勘違いしているようだけど、

どの方言もただの言語だから、もし一定の人達が不快と感じているなら、それは普通に受け入れた方がいいと思うよ。と思うんだ。

そうなのか!なんでだ!って理解を深める方向にいった方が人間として大きいと思う。


関東人の私もがんばるから、「関西弁ってそういうものだから!」っていう世界の狭さはそろそろやめてほしい。

センスを感じる表現がされてたら、何も言わないとおもうんだよ関東人。関西弁がローカルなものだと思っていないのなら頼むよ。


それつながりで言うと

関西人が「関西弁が全国的に人気である」と思ってる感じにもイラっとしてしまう。

まじでその辺は個人の好みだし(私は関西弁すきじゃないし)、みんな好きだよねって押しつけ感がある思い込みの場合は嫌悪感をいだく。


そもそも言葉の好感度は、ほとんどがその使い手によるものだと思うんだ。

同じ言葉でも、

すごい汚い言葉に聞こえることもあれば、上品にうつることもある。

言葉そのもののおかげとは言い切れないから。


あ、でも。「いやや」って言葉はちょーーーーすきです。

「いやや!」って言われるときゅんとして嬉しくなってもう一回言って!!!!!ってなります。いややは天使の言葉…。

(あっ さっきのはなしと矛盾した。)


えっととりあえず「知らんけど」に戻ります。

知らんけど。が関西の人にどうきこえてるのかはわからない。

けど、とりあえず私が聞こえている感じを簡単に説明します。

知らんけど=知らない+けど

です。

知らない&~けど は、まずどちらもポジティブではない表現というふうに感じます。

知らない を単体で使ったら投げやり感が出ますし、

~けどって本来は後に文章が続く言葉なので、けど。で切っている段階でこれも投げやり感が出ます。

なのでー

投げやり感を意図的に生み出したいときはいいかな?と思うんです。

そうじゃないときに使うのは、ただ「投げた」表現にうつります。私には。


発言が投げるところで終わるんだから、ネガティブなものに感じますね。

面白くもないし、普通の表現でもないし、違和感か不快感が残ります。

どうだろう?

敬語だったら関西の人にも理解してもらえるかなー

「~~~ですよね。知りませんけど。」

なかなか出てこない表現ですよね。?

関西弁は技術的に使わないなら悪い印象も与えるよって私は思いますけど、どうですか???

関西の人はそれが普通で何も感じないなら、やっぱり感度がちがうのかー?

ありがとう!元気になる。!