マガジンのカバー画像

アル開発室(法人用/企業内回覧可)

「アル開発室」法人用マガジンです。内容は通常の定期購読マガジンと同じですが、社内限定で転用・共有OKなプランです。 【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦している… もっと読む
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様… もっと詳しく
¥9,800 / 月
運営しているクリエイター

#インターネット

2000名に読まれる月額マガジン「アル開発室」に法人用プランが登場!企業やチーム内で回覧OK!

アル開発室は、新プラン「アル開発室(法人用)」を2022年8月8日(月)から提供開始しました。法人用マガジンでは、企業や部署、チーム内など人数無制限で、アル開発室の記事を回覧することができます。 ※通常版マガジンの回覧はNGです 2000名に読まれる月額マガジン「アル開発室」「アル開発室」とは、クリエイターエコノミー事業に挑戦しているアル株式会社の裏側を知れる月額有料マガジンです。 2019年からスタートし、現在2000名を超える方々にご購読いただいています。※note版

距離が近すぎる人による簡易的なキャラクターを求められるインターネット

こんにちは! 今日はちょっとセンシティブな話についてです。結論は特になく、今思っている暫定のをメモ的に投稿します。 最近、立て続けに3本くらいの記事を読んで感じたことです。それは、インターネットによる、距離の近さによる、問題みたいなやつです。 まずひとつ目は、にじさんじに所属するVtuberのアクシア・クローネさんの活動休止の際の記事です。ご本人はこう説明しています。 人気VTuber、活動休止の背景に “母親ヅラ” ファンの暴走…「距離が近いから厄介」「コアファンあ

第一次世界大戦前後と今のテクノロジーの環境は似ているかも?

こんにちは! 最近、最近、第一次世界大戦が起こったあたりの歴史と、Web3の話を両方勉強したりするんですが・・・。 なぜ関係なさそうなこの2つを、と思うかもしれませんが、歴史を学ぶことで参考になるのではないかと思っているからです。 というので、かなりまとまっていないかもしれませんが、ちょっと今の思考の流れを書いてみます。「よくわからないな」と思うかもしれませんが、少しでも参考になればと思います! 今当たり前の概念は実は割と最近の考え現在の民主主義などの仕組み、資本主義