マガジンのカバー画像

アル開発室

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ…
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#Web3

web3の本当の価値

こんにちは! 今日はまだあまり整理されていないんですが「web3ってマジで何がすごいの?」という話をしたいと思います。 web3懐疑論者も怖いし、web3推進者も「間違っているぞ」と言ってくるかもしれなくて怖いので、ちょっとまだ生煮えの記事です!

NFTがスポーツ業界の課題解決につながる?太田雄貴さんと対談してみた

こんにちは! 今日は、フェンシング選手であり、現在はWeb3プロジェクト「Sports3」を手がける太田雄貴さんとのTwitterスペース配信の書き起こし記事を掲載します。 Sports3は、太田さんが株式会社ドリコムとともに運営しており、Web3の技術によってアスリートの課題解決を目指しているそうです。 ドリコムの担当者・戸高陸さんも参加し、NFTでいかに業界課題を解決していくかというテーマでお話ししました。 きせかえできるNFT「sloth」、一般販売中です。

¥300

【11月9日(水)22時】 Web3からお絵かきAI時代まで!「未来予想図超会議」第二弾

10月に実施し非常に好評だった「未来予想図超会議」に引き続き、第二弾の開催が決定いたしました! この対談イベントでは、IT評論家の尾原和啓さんをお招きし、アル代表けんすうと「Web3からお絵かきAI時代まで!未来予想図」についてお話しいただきます。 実際にNFTプロジェクトを運営する視点や、先端テクノロジーの最前線、メタバースによる現実世界の再編集、Web3時代のスタートアップから見た地政学、AI時代のクリエイティブ業界など幅広いトピックスを取り上げます。 ▼第一弾の内

資本主義についてNewsPicksで話してきたよ

こんにちは!アルのけんすうです! いやあ、すいません、実は昨日の投稿をサボってしまいまして・・・。夜遅くまでNewsPicksの番組出演というのがあり、帰ったらバタンキューで寝てしまいました。 こんな番組でした。 NewsPicksの有料会員の人しか見れないのかな?そのうち一部がYouTubeに流れるかもしれません。 話した内容を簡単に書きます! 資本主義はこれから終わる?最初のテーマが「資本主義は終わるのか?」というものでした。 僕の答えとしては「変わりながら続

自分をストーリー化する物語思考-なぜかWeb3から始まるけんすうx箕輪対談(前編)

こちらの記事は、2022年6月15日開催に開催された「プロセスエコノミースクール第二期 4.5講目」での対談を記事化したものです。編集者の箕輪厚介さんとの対談です。 プロセスエコノミーとWeb3が交差する地点を探るような会話になっています。お楽しみください! Web3がつくる組織のカタチ箕輪厚介氏(以下、箕輪):これ、「プロセスエコノミースクール」といって、参加者30人くらいでやっています。第2期は尾原さんが抜けたんですけど、普通に話をして、質問がきている部分で『物語思考

"web3"ブームの大きな点はOPEN性なのではないかという仮説

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

物語思考からWeb3xアート思考でネット社会の歪みを癒やす(後編)

こんにちは! 今日は、以前やった、IT評論家の尾原さんとの対談の後編をアップします。めっちゃ楽しい対談だったんですが、かなりあっちにいったりこっちにいったりしています。 前編 中編 社会彫刻とWeb3けんすう:あとは、都市伝説のNFTをやりたいんですけど。「Twitterで、みんながその話をしなくなったら消えちゃう」をやりたいんですよ。 尾原:おお! それはすごく良いニオイがするなぁ。 けんすう:「口裂け女」って、みんなが言っているから存在するのであって、みんなが

物語思考からWeb3xアート思考でネット社会の歪みを癒やす(中編)

こんにちは! 今日は、以前やった、IT評論家の尾原さんとの対談の中編をアップします。 「けんすうー物語思考からWeb3xアート思考でネット社会の歪みを癒やす中編」です。前編は以下です。 Web3黎明期の戦い方尾原:「業界が立ち上がっている時期の、コミュニティへの貢献の仕方」と、「業界が立ち上がり始めた段階の、コミュニティへの貢献の仕方」と、「業界がもう安定軌道に入ったときの、コミュニティへの貢献の仕方」が違うという話を(楽天大学の仲山進也さんとしていたんですけど)..

日米IT連続起業家が考えた「稼げるWEB3.0の最前線」中島聡×けんすう特別対談(後編)

こんにちは、アル開発室運営チームです。 この記事は、7月5日(火)21:00〜まぐまぐ!Liveにて配信された、エンジニア/起業家の中島聡さんと、けんすうの対談動画を文字起こししたレポート記事です。 中島さんの有料メルマガ「週刊 Life is beautiful」で限定公開される予定だったレポート記事を、特別にアル開発室でもお届けします。 前編に引き続き、後編も12,000字を越える大ボリュームかつ、無料部分だけでもかなり文量がありますので、楽しんでいただければ幸いで

web3でソーシャルブックマークを創るとしたら?の企画案

こんにちは! さて、弊社では、web3系のサービスをいろいろと企画したり開発したりしていて、とても楽しい毎日を過ごしているんですが、今日は「ソーシャルブックマーク的なサービスをweb3で作れないか?」というのを考えてみました。 web3の前提まず前提として、web3でできるのではないか?と期待されている一つが、「貢献する人が、きちんとインセンティブをもらえる」というものです。 よくいわれるんですが、FacebookもInstagramもTikTokもTwitterも、投

日米IT連続起業家が考えた「稼げるWEB3.0の最前線」中島聡×けんすう特別対談(前編)

こんにちは、アル開発室運営チームです。 この記事は、7月5日(火)21:00〜まぐまぐ!Liveにて配信された、エンジニア/起業家の中島聡さんと、けんすうの対談動画を文字起こししたレポート記事です。 中島さんの有料メルマガ「週刊 Life is beautiful」で限定公開される予定だったレポート記事を、特別にアル開発室でもお届けします。 記事は前後編で掲載いたします。前編は15,000字を越える大ボリューム! 無料部分だけでもかなりの文量がありますので、楽しんでい

物語思考からWeb3xアート思考でネット社会の歪みを癒やす(前編)

先日、尾原和啓さんという方と対談をしたのですが・・・。その書き起こし記事を公開します! なお、尾原さんのサロンは以下です。このような対談が大量にコンテンツとしてあり、かなり尖った内容なので、おすすめです。 なお、有料部分には、動画と音声へのリンクもあります。 『物語思考』は、なぜ発売されないのか? 尾原和啓(以下、尾原):今日は「『物語思考』を起点にお話ししましょう」というタイトルで、みなさんを呼んでいるわけなんですけれども。結局、発売するんですか? けんすう氏(以下

第一次世界大戦前後と今のテクノロジーの環境は似ているかも?

こんにちは! 最近、最近、第一次世界大戦が起こったあたりの歴史と、Web3の話を両方勉強したりするんですが・・・。 なぜ関係なさそうなこの2つを、と思うかもしれませんが、歴史を学ぶことで参考になるのではないかと思っているからです。 というので、かなりまとまっていないかもしれませんが、ちょっと今の思考の流れを書いてみます。「よくわからないな」と思うかもしれませんが、少しでも参考になればと思います! 今当たり前の概念は実は割と最近の考え現在の民主主義などの仕組み、資本主義

Web3は本当に格差の解消に向かうのか?という話

こんにちは!今日は「Web3は本当に格差の解消に向かうのか?」という点について考えてみたいと思います! 最近こんな記事を読みました。5年前の記事ですが、参考になりました。 詳しくは中身を見てもらうとして、、 死ぬほどざっくりというと、「豊かな中間層がいると国は栄え、貧富の格差が広がると国力が衰退する」みたいなことが書いてあります。 そして、現代のアメリカなどは格差が広がっているという指摘がよくされます。「世界の貧困率 国別ランキング・推移」というサイトを見ると、アメリ