マガジンのカバー画像

アル開発室

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ…
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

他の人には難しくて、自分には簡単なことを探す

こんにちは! これはビジネス書とかでもよく言われるんですが、自分に向いている仕事とは 他の人が難しいと思うこと 自分は簡単にできること が良いという意見があります。これについて書きます! 向いている職業の探し方この考え方は僕も結構同意でして・・・。たとえば「好きなことをやろう」「やりたいことをやろう」という意見もありますが、「自分は好きだけど上手にできないもの」であれば、お金にならないのですね。 また、自分が得意なことでも「全くニーズがない」というものだったら、こ

許せない不正義を目にする量が多すぎて心が壊れてる人多いんじゃないかな?説

はい、というわけで今日はなんとなく、コラム的に、思っていることをだらっと書く日にします。 最近思っていることとしては、「現代人は、戦うべき不正義が多すぎて、どれも適当に戦っていないか?」ということです。 どういうことかと言いますと・・・。おそらく、情報が少なかった時代って、不正とか、その時代的に倫理的に良くないこととか、村の掟に反することとか、規律を乱すようなものって、そんなになかったと思うんですよね。 村の中で、盗みを働いたものがいた、というような事件って、まあ、そこ

自責思考より「コントロールできるものとそうでないものに分ける」と言う考え方の方がいいかも?

こんにちは! 自責思考、という言葉があります。 まあ、よく聞くと思うんですけど「雨が降っても槍が降っても自分のせいです!」みたいな考えですね。経営者とかに好きな人が多いです。 これは確かにそうで、例えば、会社で社員が辞めた時に「なんだよあいつ!辞めやがって!」とか相手のせいにしてたら会社は成長しないので「自社に何か問題があったのでは?」「彼の力をうまく活かせなかったのでは」みたいな感じで、自分の責任として考える方がいいわけです。 ただ・・・。この言葉自体が、結構「自分

日本人における「責任」の解像度をもうちょっと上げると良いことがありそう。

こんにちは! 最近、なんとなく「責任」について考えてたんですが、これ、もしかしたら日本語の責任という意味と、グローバルで使われる英語単語の「責任」との差分が結構多いがために、いまいちワークしていないのではないか?と思い始めました。 というわけであまりまとまっていないですが、思考メモ的に書きます!さほど結論はないです! 日本語における責任まず、日本語における「責任」の意味を辞書で調べたところ、以下みたいな感じでした。 立場上当然負わなければならない任務や義務。 自分の

楽天大学で、クリエイションについて話してきたよの巻

すいません!胃腸炎になっちゃいまして、体調激悪なので、、 楽天大学ラボさんの動画に出演された物などで今日はお茶を濁させてください! 宇野さんと、篠田さんと3人で「クリエイションとは何か」みたいなテーマだったんですが、みんな終わった後に「めちゃくちゃおもしろかった・・・」となったので、是非! 前編後編

仕事は選んでいると良い仕事は来ない、仕事を選ばないと良い仕事はできない

こんにちは! 今日はちょっと、矛盾しているわけではないが、相反するので、バランスが難しいよねえ、という二つのことを書きたいと思います。 それは 仕事は選んでいると良い仕事が来ない 仕事を選ばないと良い仕事ができない ということです! それではいきます! 仕事は選ばない方が良い仕事が来るまず、「仕事を選んでいると良い仕事はない」というところですが、これはシンプルに「あまり良くなさそうな仕事でもガンガンやらないと仕事の依頼自体が来ない」というのがあったりします。

「何をいわないか?」がSNSではとても重要になってくると思うこの頃

こんにちは! SNS時代というのが2010年くらいに始まって、多くの人が参加した2014年くらい(根拠なしの単なる感覚値です)から10年くらいになろうとしています。 SNSが社会に与えたインパクトというのはとてつもなく大きく、やはりインターネットは、活版印刷の発明と同じくらいすごいことなんだなあ、と思っています。 んで・・・。これの問題点というのも様々あり、よく話題になるんですが、その中のうちの「発信しすぎる問題」というのを取り上げてみたいなと思います。 発信中毒批評

実際にやってみるとレベルの違いがわかることあるよね、という話

こんにちは! 去年とかに読んだ本の中で、役に立った知識といえば「流暢性効果」という単語です。 ここの記事で書きましたね。 どの本かというと、この本です。 簡単にいうと「ダンスの動画を20回くらいみると、これは踊れるわ、と思っちゃうけど、実際に踊ると全然できない」みたいなことが起こるということです。 で、これって多分頻繁に起きているんだろうなーと思っていて。実際にやってみないと解像度が上がらないことってあるよね、というのを最近はすごく意識しています。

マシュマロ回答回(2024/01/19)

こんにちは! 「今週はマシュマロに答えまくるぞ」と言ってたんですが、結構大変な思いをしました。しかし、なんとか金曜日まで来たので、勢いで答えていきます! 知らないよ!それ言ったの僕じゃないですし!僕も「満足な人間目指した方がいいのでは」という気がするので、どういう意図なんだろうなあ、とは思いました。 シュガーラッシュ、本当に名作なんですよね・・・。オンラインも好きですが、1よりも結構メッセージ性が強いなという気もします。嫌いじゃないですね、あのメッセージ。 あー、個人

マシュマロ回答回(2024/01/18)

なぜか「マシュマロに回答しまくる週間にしてみよう」と思ってやっているんですが、結構後悔しつつあります。 というわけで、楽しくやっていたいと思います! 特に強くアドバイスを求められていないなら、わざわざしなくてもいいと思いますよ!アドバイスを求められているなら、多分「あなたの意見が聞きたい」ということなので、正解を探すよりもも、自分なりの意見を言う方がいいかなーと思います! 僕が聞かれたらどう答えるかというと、やはり「作品を完成させてみる」と言うのをオススメするかもですね

マシュマロ回答回(2024/01/17)

というわけで!今日も今日とて、マシュマロに答えています。今週は、マシュマロに回答しまくるウィークです。 なんかみんな「突然、派手な動きが起こる」みたいなことを想像しがちなんですが、そんなことはあまり起こらないかなーと思います。ただ「なんか人手足りていないと思ってたけど、最近大丈夫だね、新卒を取るのを半分にしようか」みたいな感じのところから、少しずつ減っていくとかはあるんじゃないかなあ、と思います。 その代わりに他の仕事が出てくるんでしょうね! 着くかもしれないですが、多

マシュマロ回答回

こんにちは! 例によってマシュマロの回答です。 サクサク行きます! まあ、それで全く成果があがらなったとしても「予算が同じで、10倍の売り上げを作るって無理じゃね」と経営陣でもなると思うので、別にあまり深刻に考えないでもいいと思いますけどね。経営責任なので。 それで給与が下がったら、それはそれで争える形になるので、不利にはならないかなあ、と。というか、あまりそういう手段をとる会社はよほど馬鹿じゃない限り、あまりないとは思います。 なんで達成しないんだ!と怒られるよう

マシュマロ回答回(12400文字を回答したよ)

こんにちは! 先週もマシュマロを回答しまくっていたんですが、、 こんな感じですね。ちなみに質問をするのは以下から。 まだまだ残りがあるので、今日もやっちゃおうと思います! 確か、テスラは、車同士の通信をするとかはやろうとしてた気がします。車同士だけではなくて、インフラとの通信とかも視野に入れているとかだった気が、、 自動運転の普及はまだまだじゃないかなあ、という気はしていますね。。2030年代に入ったら、いわゆるレベル4の自動運転が実用化されると言われてるので、日本

久しぶりのマシュマロ回答!(36件 / 1万文字)

こんにちは! マシュマロという質問サービスを使っているんですが、返していないのが、2495まで溜まってしまってやばいなと思っています。 というので、まとめていくつか返していく記事にしようかなと思います! これ、僕も同じ考えで「今、最新の情報をなんとか摂取しようとしても、わからないことが多くて、さほどよくわからない上に、心臓に悪い」というのがあるんですよね。 逆に、今、911事件のドキュメンタリーとかを見ると、かなりわかったりします。 何か事件が起きた直後は、みんなの