マガジンのカバー画像

アル開発室

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ…
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

成長速度が早い人は、具体的なことから抽象を抜き出し転用できる人

こんにちは! 最近「成長速度が早い人とは何か」みたいなテーマでちょっと考えてたんですが、結局「1のことから、10を学べて、実践で100使える人」みたいな感じなんじゃないかと思いました。 このことについて書きます! どういうことか?どういうことかというと・・・。 シンプルに、1つの学びがあったときに、1つのことにしか使えない、という場合は1つのことしかできるようになりません。 しかし、1つの学びがあったときに、それを抽象化することで10の学びにし、それをさらに100回

大規模言語モデルの限界が来るもこないも、政府の挙動によるかも?

こんにちは! ChatGPTとかの大規模言語モデルというものが盛り上がっています。正直、技術的なことはちんぷんかんぷん(死語)なのですが、たまに言われる「インターネット上に書かれているデータが枯渇したら進化が止まるのではないか」という点については「止まらないんじゃないか?」と思っていたりします。 ということで、ちょっとそのことについて予想を書いておきます。 データは無尽蔵に提供される今のところ、インターネット上に公開されているデータを使っている、という感じだと思うんです

許可を取りに行けば安全で無難、というわけではないよねえ、という話

こんにちは! 今日、こんなTwitterの投稿をみました。 これに対して、多くの人が反応をしていたのですが、最近、このあたりの人によっての違いで、いろいろな問題が発生していると思います。 そのことについて書きます! 許可をとれば無難か?世の中には 許可をとらないといけないもの 許可をなくてやっていいもの がありますが、その間の 許可をとったほうがいいのか、そうでないのかが曖昧なグレーゾーン みたいなのがあります。 で、普通に考えるとこのグレーゾーンのものは

起業するなら地の利を考えるとよいっすよ、という話

こんにちは! 今日も今日とて、slothというNFTを買ってくれた人と1on1をしていました。slothはこちらです。 最近はもっとビジョンを広げて、このキャラをどう世界に広げていくか・・・みたいなのを考えています。 で、今日話した方が、学生の方で、起業を考えている、という相談だったのですが、そういうときによく話すことをここで共有しようと思います。 自分でも起業してて、たくさん失敗もしてきましたし、個人的にたくさん投資をしてきた経験からの話になりますが、あくまで個人的

NFTがスポーツ業界の課題解決につながる?太田雄貴さんと対談してみた

こんにちは! 今日は、フェンシング選手であり、現在はWeb3プロジェクト「Sports3」を手がける太田雄貴さんとのTwitterスペース配信の書き起こし記事を掲載します。 Sports3は、太田さんが株式会社ドリコムとともに運営しており、Web3の技術によってアスリートの課題解決を目指しているそうです。 ドリコムの担当者・戸高陸さんも参加し、NFTでいかに業界課題を解決していくかというテーマでお話ししました。 きせかえできるNFT「sloth」、一般販売中です。

¥300

こんなサービスどう?のコーナー ChatGPT編 - AIによるレシピを試すメディア

こんにちは! なんかずーと風邪がなおらなくてゲホゲホいってしまっているので、今日の投稿はめっちゃ軽めになります。すいません。 最近気づいてしまったのですが、僕、やはり事業を作るというよりも「これができるようになったら、こんなおもしろい企画ができるよね」というのを考えるのが好きっぽくて・・・。 とはいえ、それだけだと事業にならないんで、なくなく諦める事が多いんですが、たとえば「個人で一発当てたい人」みたいなのだと、使えるアイデアがいくつかあるんじゃないかなーと思っています

ChatGPTの事業を作るときに、それは「焼肉くらい求められているか」と考えるとか

こんにちは! 今日、投資家の人と話していて、たしかになー!と思ったことがあるので共有します。 昨日の引き続き「ChatGPTを使って事業をつくりたいんだけど?」というのに使えるかなーと思って書いてみました。 それは「飲食店をやるときに、めちゃくちゃに個性的なものを出すところよりも、焼肉みたいに人気があるものを提供し、そのやり方とかを変えたほうがいいケースってあるよね」ということです。 結論までいくと「当たり前じゃん、よく言われることじゃん」になるんですが、それは焼肉か

ChatGPTを使ったサービスを作る時に一番大事かなーと思っていること

こんにちは! ChatGPTが今年に入ってから大ブレイクしておりまして、APIの使い勝手もいいよね、ということで、様々なサービスが毎日のように出ておりますが・・・。 弊社でもこういうものを出したりしました。 で、出してから「ChatGPTを使ったサービスを考えているんですけど・・・」という相談を受けることが何度かあったんですが、そこで「こういうことを大事にしたほうがいいですよ」ということをここでも書きたいと思います。 どちらかというと、個人開発者とか、小さい会社がやる

「楽しんでやりながら数字を達成したい」なんて思わないほうがいい

こんにちは! 今日、Twitterのサブスクのほうで「Twitterを楽しみながら、もっと多くの人に見られるようになるにはどうしたらいいのか?」というのを質問されました。 これを見て、「なんか最近、楽しみながら、という条件が必須になっている人いるな?」と思ったので、ちょっと書いてみます! 結論結論からいうと、最初から「投稿を楽しみながら数字を達成していこう」みたいに思っていると失敗しやすいんだろうなーと思っています。 抽象度をあげると、「プロセスを楽しみながら、結果を

物語思考のおわりにを公開します

こんにちは! 物語思考という本を実は書いておりまして、、、それの「おわりに」部分を書いたので公開してみます。 ずーと書いているのですが、ついにおわりにまでかけました。おわり部分ですが、「なんでこういう本を書いているのか」がまとまっているはずです。 おわりにさて、この本も終わりですが、最後に「なんで物語で考えるといいのか?」というところを説明したいと思います。

AIで漫画制作を支援する「コミコパ」をリリースしました

こんにちは。 今日、AIで漫画制作を支援する「Comic Copilot(コミコパ)」というサービスを発表させていただきました。 作った背景生成系AIと呼ばれる分野がすごく話題です。たとえば、「画像とかがAIによってすぐに作れるようになった」とか「チャットをすると、いろいろ考えてくれたり、自然な会話のようなものができるようになった」みたいなのが、この1年で急激にできるようになりました。 しかし、この辺りには色々な課題もありまして、、、 例えば、画像生成系でいうと、学習

SNSのフォロワーを伸ばすアドバイスをしているときに、よく伝えること

こんにちは! 最近、1on1という形で、いろいろな人と話して、相談に乗ったりしていることが多いんですが・・・。やはり多いのはTwitterの伸ばし方です。 で、何人かやったんですが、だいたい例外なく伸びているんですね。一番伸びる人は、1万人フォロワーとか増えていますし、10倍とかは結構すぐにいったりします。 じゃあ、そういう人たちが今まで何が駄目だったかというと・・・。シンプルな点ばかりなんです。本当に、ちょっとしたことだけで伸びまくる。 というので、よくお伝えすると

日本の勝ち筋?キャラクタービジネスについて調べ中のメモ公開

こんにちは! まとまった記事よりも「まだふわふわ、メモとかアイデアレベルの記事も読みたい」という意見があるので、こういうのも投稿していきます。 最近、日本の強みなんだろうねー、と考えている時に、やはりキャラクターが強いよねという気持ちになっていて、いろいろ調べているので、その教諭うです! 世界で強い日本のキャラたとえば、マリオ。現在公開中のザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーは、2023年5月8日現在、世界で1,500億円の大ヒットとなっています。このままいくと、アニ

才能を発揮して成功するとは?という点についてのあれこれ

こんにちは!GW明けでお久しぶりです! というわけで今日は「才能がある人というのはいったい全体、どういう人のことなのか?」ということについて、最近つらつらと考えていたので、それについて共有します! 才能がある=はじめからできる人ではない才能がある人とは何か?というのを考えたときに、マンガとかでいうと「はじめてやったときから、すごい才能を発揮してめっちゃすごい」みたいな感じで描かれることが多いと思うんですが・・・。 実際はそういう感じのことってあまりないんですね。 もち