マガジンのカバー画像

アル開発室

【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリース背景、PR戦略などの考えや知見を、ほぼ…
けんすうの視点でわかりやすくまとめた記事が毎月20本ぐらい読めます。ビジネス書1冊ぐらいの金額で様…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

理解の優先順位をあげ、納得の優先順位をさげる

「仕事できる」って何?よく「仕事ができる、できない」とか、「優秀だ、優秀じゃない」、、という話をしたりすると思うのですが、このあたりの定義って難しいですよね。 自分にとっての「仕事ができる」の解像度をあげていきたい、と思っているのですが、最近、とある学生さんと話していて、気づいた「仕事ができる」の一要素として「理解と納得の優先順位の違い」はあるんじゃないかと思いました。 どう違うの?まず「理解」と「納得」の違いですが、辞書の意味でいうと らしいです。 物事のすじみち、

嫉妬をしてエネルギーを使っちゃう人向けの記事

誰かがうまくいってたり、成果を出してたりすると、嫉妬しちゃう、という悩みをよく相談されるのですが・・・。 めっちゃわかります。 で、嫉妬は「よし私もがんばるぞ」という健全なふうになるなら、全然大丈夫だと思うんですけど、中には「嫉妬して、落ち込んで、エネルギーを使ってしまう」みたいなことがあったりします。 というので、嫉妬を抑えるやり方、僕がやっているのを紹介します。

人の実体はどこか?という小難しい話

今回は、小難しい話になりそうです。 そういえば、キングコングの西野さんが紹介してくれていました。もしよければ、こちらも聞いてもらえると楽しさがアップするかもしれません。 人間の実体はどこか?僕は、人間の実体はどこか?というと、「社会」だと思っています。

情報商材を買う前に読むといい記事

情報商材っていうのがあるじゃないですか。情報商材とは、Wikipediaによると らしいです。 基本的に、情報商材って売る人は「情報には価値があるから売ってもいい」といっており、情報商材が嫌いな人は「情報弱者向けの商材だ」とか「お金を多額でとって騙している詐欺だ」といったりしていて、平行線になりやすいのですね。 僕の意見としては「良い情報商材もあるし、それを使える適切な人が買うならいいんじゃない?」派であり、また「情報商材を買う人のほとんどが、使いこなせない人なので、他