現在の銀行口座とクレカなどの使い分け

銀行口座9個くらい、証券口座3つ、クレカ5枚ほど作ったけど、ある程度安定してきた。
たくさんあっても運用負荷がかかるので、多少のお得は切り捨ててでもシンプルにしたい。
一旦情報をまとめて不要なものを解約していく予定。

  • アラフォー都内共働き

  • 嫁は職業上個別株買えないので投資については雰囲気しか共有してない

メイン口座:三井住友銀行olive

メイン口座は安定のメガバングが良い。
oliveならサービスも今時なので良い。

用途

  • 給与振り込み

  • 個人支出

    • サブスクとか病院とか交際費とか

    • 月初にPayPayに固定額チャージしてお小遣いっぽく利用

  • 共有口座へ入金

関連

  • oliveゴールドカード

    • 三井住友ゴールドで100万修行済みなら貰えるということだったのでもらっておいた。保険が選べるので良いと思う。

    • Apple Payのメインカードとしても利用

  • SBI証券

    • サブ証券口座として、優待目当てとかを買って放置

  • PayPay

    • 個人での昼食とか、趣味の本やゲームなど

    • ウーバーイーツとか頼みすぎないようにする

    • クレカ番号は極力入力せず、コード決済を利用

共有口座:住信SBIネット銀行

ネット銀行としての利便性高い。
家族で共有して使う口座。

用途

  • 生活費支払い

  • 夫婦それぞれで毎月入金

  • 普段は多めに入金して余裕を持たせておく

関連

  • 三井住友ゴールドカード

    • 家族カード

    • oliveと両方あると混乱するのでこっちは物理カードを財布に持つ

  • OsidOri (家計簿共有アプリ)

    • 有料プラン。家族で共有するものはケチらず、長期間利用する方針

      • カレンダーを左右スワイプしても月が変わらず、個人か共有かが変わるところが不満。

      • 基本的にはシンプルで使いやすい。変な機能でごちゃごちゃするのはやめてほしい。

    • ついでに個人用口座も登録できるので、メイン口座を登録

資産運用口座:楽天銀行

用途

  • 主には投資用

  • 楽天経済圏でたまに利用

関連

  • 楽天証券:

    • NISA

      • 高配当日本株メイン

    • iDeCo

    • 非NISAでも趣味として短中期投資

  • 楽天カード

    • 積立

    • 楽天関連

  • KaView (投資情報管理アプリ)

    • 節約で辞めようか迷う微妙なところ

その他口座

メインは上記3つで十分なので、運用をシンプルにするため徐々に解約していきたい。

JRE Bank

特典に釣られて作成してしまった。ビューカードはビックカメラを選択。
生活防衛費ということにしてしばらく放置。
特典の改悪があってから処遇を考える。

auじぶん銀行

元auユーザーだったので作成。カブコム証券も。
auPayカードは年会費実質0じゃなくてちゃんとした0円になったのでもう少し持っておいても良いが、不要クレカはリスクなのでいずれ解約。
金利は確かに高めだが、投資に多めに回すなら結局誤差になる

ゆうちょ銀行

親と共有してるのでもうしばらく利用予定。

みずほ銀行

10年くらいメイン口座として使ってきたがお別れの時。

地元の銀行

親からもらった口座と学生時に作って放置し続けている口座。東京だと使い勝手悪いし不要。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?