2022年の投資振り返り(初心者)

結論

2022年の4月ごろから投資(日本株、米国株、投資信託)を始めて、累計だとちょっと増えた。

2023/01/03時点での投資資産合計(楽天証券での表示)
Kaviewでみた年間グラフ

初期(4月頃)の投資振り返り

覚えてないけどYouTubeでメジャーっぽい動画見て勉強した気がする。

投資信託
米国株
日本株

世界インデックス、全米インデックス、Apple、エネルギー系、KDDI(ディフェンシブ)辺りまではわかるけど、東電を何故買ったのか謎。ソフトバンクGもソフトバンクと区別できてなかった可能性ある。

Appleの購入タイミングはやらかしてるが、ちゃんと微益撤退できた。ドル円120円台のタイミングでドルに換えて、そこから円に戻してないのでやや得。と思ってたけどなんか戻ってきそうなので為替は気にしない方が良いという結論。

日本株はKDDIは未だに持ってる。
ソフトバンクGは一回下がったのでビビって微益で売った。上げる理由が良くわからないのでもう触りたくない。

振り返ってみると投資信託は手堅いのに他でいきなり額をかけすぎ。たまたま助かった感はある。

9月ごろの全盛期振り返り

二ヶ月連続で月収以上の収入になって調子に乗っていた。

一番成績のよかったときのスクショ

そして利益分でロマン勝負って感じにでたら完全に戻した。

あっ…察し、のグラフ

最近の投資スタイル

とりあえず投資信託は何も考えず積み立て続ける。

株は「一定の入金額で平均取得単価を下げるゲーム」と思ってやってる。
1. 妥協してとりあえず買う
2. 下がったら買い足す
3. 上がったら微益で半分売る
を繰り返して平均取得単価を下げる。配当+たまたま急騰したときの利益を積み上げていくのが(いまのところ)安定。

日本取引所グループの取引履歴。2050で買って、損切りせずに1897まで下げた

複数金額の株を一部売ったらどういうことになるのかよくわかってない。
楽天証券上の表示額を信じるなら、平均取得単価からの利益で計算されてるので、一旦楽天証券側で立て替えor預かりしてるってことだろうか。

情報源は分散

  • YouTubeは毎日動画上げてくれてるチャンネルを見る。あと有名どころをいくつか信用せずに見る

  • Twitterはそれ以外の人を適当にフォロー

  • Yahooファイナンスはたまに見る。掲示板も面白いから見る

  • 株探とか四季報とか適当に見る

その他の投資

ビットコインは2000、イーサリアムは1000、全くわかってないがビットコインキャッシュに1000、楽天ポイントを入れてみている。微損中。20万円分だか、儲けすぎると面倒くさくなる点がやる気でない。

楽天ウォレット

SBI証券も使ってIPO応募は気が向いたらやってるが、全然あたらないしとてもだるい。
ポイント貯めても100くらいでは人気銘柄に当選しないらしいし、とてもだるい。
一回だけ補欠当選したけど、最終当選にはならず。

SBI証券のIPOチャレンジポイント

ポートフォリオ

投資信託:安定とわかっていはいるが、退屈なので投資額の2割程度
米国株:暴落待ちなので今は1割程度
日本株:一番楽しいので6割強。安定メインだけどある程度趣味枠もあり。
その他:仮想通貨はちょっとだけ。FXとかはやらない。
貯金:割と多めに確保中。

2023年は無難に増やしつつ、暴落したら投入資金を増やしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?