見出し画像

推しは私のアイデンティティ

ここのところ私は「メンヘラ」だった。

誕生日にSS指定で観に行った試合に、山田哲人選手が出ない。
最終戦も、2打席めでヒットが出たはいいものの、その後交代してしまい「ALIVE」のシーズン聴き納めをすることができなかった。※
さらにその日、山田選手(以下、山田くん)と村上くんが握手をしていたとか、セレモニー後にセカンドベース付近を触っていたとかの情報が写真とともに流れてきたりした。

これはもう、出て行くってことだよねと、誰もが思っただろうし、
今年は成績も思わしくないから出て行くことはないんじゃないかと思っていた私でさえ、覚悟せざるを得ない行動。

お金の問題よりも、今のチーム状況が超一流プレーヤーのモチベーションを保つのにふさわしいと思えなかったし。

もうなるべく山田くんのことは考えないようにしよう、来年から誰のユニフォーム買おうかな、とか思いつつ、
プロ野球ニュースで山田くんの好プレー集が出てきたりして、やっぱりカッコいいわあ、ってなったり。

アディダスさん運営のインスタに、読まれないだろうと思いつつコメントして、数のパワーで山田くんの心を動かすことができるかも!と思った次の瞬間
タグのty1っていうのをみて「なんでysじゃなくてtyなわけ??」と動揺したり。(よく考えたら哲人山田のイニシャルだった。紛らわしい!)

山田くんに関する記事やSNSを深読みしては、一喜一憂する日々。
マニフレックスさんのTwitterで、ライアンとともに今季の報告に来た、という写真は、揺れ揺れのファンの気持ちなど知らないかのように、いつも通りのホワッとした感じの山田くんで、
もうかわいいから何があっても許す、とキモいことを思った翌日、

FA権行使しない意志を球団に伝えた

というニュース。しかも7年契約…!マジですか…?!
数々の思わせぶり行動は何だったのか…?

とにかく、来季からも山田ユニで応燕できる。
推しがいる人は皆そうだと思いますが、
推しを推すことは自分を形づくるものの一つ。

スワローズの選手はみんな頑張ってるし魅力的だけど、
やっぱり私がスワローズを応燕するいちばんの理由は山田くん。山田ファンとしてスワローズを応燕したい。

2015年のリーグ優勝ワッペン付きの背番号1のレプリカユニ。
優勝した時は背番号が変わる前、23番だったので、背番号1での優勝を見られることを目指して、これからも応燕しようと思います。

※SOUL'd OUT「ALIVE」は山田哲人選手の登場曲の一つで、今季は第3打席で使われていました。山田ファンだけでなくスワローズファン全体のテンションが上がる曲です

#メンタルヘルス #プロ野球 #応燕 #ミスタースワローズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?