誰かに聞いてほしいこと

突然ですが、私は2人目不妊です。
※『不妊』の定義的には1年程度避妊無しで…となっているけど、私の場合すでに1年くらいだからそうしておきます。

去年の秋、娘が1歳になるぞ〜って頃に、よし2人目頑張ろうかってなりました。
2人目についてはもっと前から考えてはいましたが、完母だったため「1歳までは飲ませてあげよう」と思って、ちょっと引き延ばしてました。
娘のときは4周期で自然妊娠だったため、今回もそれくらいかもう少しかかるかなと覚悟はしていたのですが、なんと何か月経っても妊娠できず。
2021年3月に化学流産(検査薬陽性になったけど生理がきてしまう)し、あと他は真っ白でした。

2020.10~2021.3までアプリの排卵予測のみで完全自己流タイミング、2021.4~は排卵検査薬も使い始め、2021.6~は近くの🆑にかかり始めました。

(排卵検査薬を知らない方に説明しますと、妊娠検査薬のように尿をかけることで『排卵の1日前くらいがわかる』キットです。5本で2,300円くらいします。私は排卵が遅れることが多かったためなかなか陽性にならずひと月に10本使ったりしてました。かなりの出費です)

🆑で検査をしてもらったりエコーで診てもらっても子宮は問題なし。
さらに毎月3回ほど卵胞チェックをしてもらっています。(だいたい1回の診察で2,700円)
排卵が遅め(D17~21)なので、診てもらっても「あれ?まだ排卵してないね。また今週中に来て」って言われる感じです。
そんで排卵確認したらルトラール(黄体ホルモン補充)を服用しています。

基礎体温は2021.5から測り始めました。
私の場合かなりガタガタで、低温期も高温期もガタガタ。グラフを見てもいつ排卵??って感じ。
毎月安定しない体温ですが、ルトラールのおかげで高温期は「うお〜微熱にさせられてる」ってなってます。服用中は36.7~37.0台です。

ちなみに夫は40歳なので正直状態が良くないかなと思っていて、検査をすすめたのですがなかなか検査しに行ってくれないんですよね。プライドなんでしょうかね。
私は経膣エコーされたり薬を飲んだりサプリを飲んだり、毎月やってくるPMSと生理痛に苦しめられたりしてるのになんで検査してくれないのかなと思ってます。

なんで今回この話をしようと思ったかというと、
①誰にも相談できない
②妊娠を望む人に見てほしい
からです。

まずは①。
不妊の話題なんてしづらいです。多分されたほうも答えにくいです。
実母は私含め4人産んでいるし、義母は3人(しかも年子)、おばさんも3人、義妹も3人産んでる。
要するに周りは子沢山。
親族には今の状況じゃ話せません。もし2人目を妊娠→出産できたら「実は不妊だったんだよね〜」なんて言えちゃうかもしれませんが…
そんな感じで悩んでいる中、周りの友達は次々に妊娠出産していきます。Twitterで育児垢も作ってましたが、みんな2人目妊娠の報告。
正直かなりしんどかったです。なので育児垢はやめました。買い物先でも公園でも、だいたい2~3人きょうだい。なんで私は妊娠できないんだろうと真っ黒い感情がぐるぐるしてました。

次に②。
私が言うのもなんですが妊娠出産は本当に奇跡です。
調べたところによると、健康な男女でも妊娠できる確率って20%くらいらしいです。
あと生理不順や生理痛を放置しないでください。
「今は結婚も出産も予定してないからいっか〜」ではなく、本当に望んだときに治療が必要になったりなかなか出来ずに苦しむことになりかねません。

かなりだらだらと書きましたが、
一番つらいのはやっぱり『周りは妊娠できるのになぜ自分はできないのか』と思ってしまうことです。
インスタを開くのですら怖いです。
友人の2人目妊娠報告なんて見た日には卒倒してしまいそうなので…

なかなか打ち明けられなかった思いを吐き出せて少しだけスッキリしました。

子宝を望む方々が一日でも早く授かれますように。そして私も授かれますように。

【自分メモ】
*今期やったこと・やってること
・基礎体温は生理終了後~高温期に入ったことを確認するまでにした(できるだけ睡眠時間を確保するため。基礎体温測らなきゃ!って思うと細切れ睡眠になる)
・毎日腹巻き!暑くても腹巻き!
・着床期付近はパイナップルを食べる
・娘を妊娠した周期にお参りした神社でお参りをした
・あまり気にしないように生活している(当社比w)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?