見出し画像

[全5回]会津の民芸品紹介-⑤唐人凧

会津の民芸品や郷土玩具を

4コマ漫画で紹介するシリーズ。

▼起き上がり小法師
▼会津天神様
▼木彫りのなめこ
▼赤べこ

全5回のシリーズの最後は

” べろこんだし ” とも呼ばれる、

唐人凧トウジンダコ』です。

・・・

戊辰戦争当時、

籠城中の城内から凧が揚げられたという

エピソードとともに知られる

会津の「唐人凧」。

目をむいて下を出した面構えや

鮮やかな極彩色が

見る人を少し驚かせます。

▼福島観光情報サイト【ふくしまの旅】/ 会津唐人凧

迫力ある形相が

魔除けとして珍重されたとも。

これには納得です。


一度は空に飛ばしてみたい、

唐人凧です。

・・・

これまでご紹介した民芸品以外にも

まだまだたくさん!

また機会があればご紹介していきます。

文 / すずき