見出し画像

新潟CL完走しただんけつのつばさ

皆さんお久しぶりです。アルテアです。
幸運にもフィーチャー席に選ばれ、ツイッターでちょっと話題になり、その後もなんとか完走までこじつけた今回使用しただんけつのつばさについて稚拙な文章ながら解説していきたいと思います。
最初にくそ長自分語りがあるのでさっさとリストが見たい方はデッキリスト解説からどうぞ。

だんけつを選んだ経緯

 話はクレイバーストスノーハザード発売日まで遡ります。
まず自分が組んだのはディンルーコライドンでした。

クレイバーストの看板
ポケモンexじゃなくてディンルーexにして欲しかった

ご存知の通り、最初のターンはコライドンexの特性でエネ加速して、次ターンからディンルーで殴るのと同時にフライングエントリールチャブルやランドスコープの裏2点でex以外の特性を止めることによってテンポを奪っていくデッキです。
主に採用されるスタジアムによって大口の沼型とダイ木の丘型に別れると思いますが、自分はかがやくアマージョメタに重点を置いてダイ木の丘型のディンルーコライドンを組みました。
ただこの型は

  1. ロスト系統のキュワワーを効率よく止められない。

  2. ルギア系統のアーケオスの初動を止められない上、そもそもルギアが闘抵抗持ちなので倒すのにひと工夫必要。 

と軽く回しただけでも2つの大きな欠点を発見したので、あえなく断念。
大口の沼型も

  1. ネストボールやバトルVIPパスのようなデッキから直接場に出すカードには無意味。

  2. 自身の耐久力を下げることになるので、結果的にサイドレースが不利になりやすい。

とこちらも欠点持ち。
そもそもディンルーというデッキタイプ自体、あなぬけのひもやボスで簡単にロック解除出来たり、tier1のサーナイトexの特性を止められないなどデッキパワーの低さを感じた為、煮詰めることを辞めました。
次に組み始めたのはセグレイブパオジアン。

スノーハザードの看板
最初パオジ「オ」ンと勘違いしてた

このデッキを組んで回してみた弱いと感じた所は

  1. 初手でセビエを出せないと途端にテンポが悪くなり勝率がグンと下がる。

  2. 1に加え、2ターン目にはセグレイブを立てる必要があると初動の動きの要求値が常に高く、安定感があるとは到底言えない。

  3. 主に採用されるメインアタッカーのパオジアン、ゲッコウガ、カイオーガが全てセグレイブの特性に依存しているので、ボスケアとしてセグレイブの2体目が常に必要とされる。

  4. 圧縮の為にパオジアンを前に出すと被弾することが多く、サイド2枚取られるリスクと釣り合ってない。

等々。
他には安定感を求める為の足回りと打点の爆発力の水エネのバランス調整が非常に難しく、他のデッキを調整しながらこのバランスの最適解を出すのは困難と判断、このデッキもCL候補デッキから消しました。

他に何かいいデッキは無いかとツイッターでシティリーグの上位デッキを調べて参考にしようとするもどのデッキもしっくりこない。

ポケカブック(@pokeca_book)様から拝借(承諾済)

tier1と言われているルギア系統のデッキは、足回りカードのキャプチャーアロマ、テーブルシティのいずれもコイントスという不安定要素が常にまとわりつくカードな為、下振れた際のケアが自分の技術力では不可能と判断、却下。
進化のお香早く再録してくれ。

サーナイト、ロスト系統は如実にプレイングが現れ、付け焼き刃程度ではこれらを磨きぬいてきたプレイヤー相手のミラーでは出し抜くことも一度後手に回ったときの巻き返しの図り方は自分には無理、その上CLの1試合の対戦時間は25分と短い為、常に両者負けのリスクがまとわりつくこの2つのデッキと心中する勇気は俺にはありませんでした。
毎試合パスかアクロマ握れるなら握ってた。

アルセウス系統は全体的に中打点で爆発力に欠ける、Vが構築の軸ゆえ2-2-2のサイドプランが取られやすい、相方1体だけでは全てのメタを張れるのは無理だし、メタを広げようと相方を増やせば安定感が下がる器用貧乏さがどうしても気になり、断念。
雪道ジャッジしても平気で回られて負けた回数は数知れず。

ミュウは入ってるかどうかもわからないミカルゲ、ドラピオンVの恐怖とケアに全試合神経を注がなければならず、とても9試合集中力が持つとは考えられなかったです。
あと普通にウッウロボを4枚持ってないのでそもそも候補にすら上がってない。完全な後付。

上記の画像には載ってはいないものの前回のCL宮城で優勝したミライドン。
このデッキはこのデッキでエネ加速がエレキジェネレーターという博打カード、ヒット率を高めようと雷エネを増やせば途端に安定感が下がる。
どんなにデッキを圧縮しようとも雷エネを増やそうとも外れるときは外れるエレキジェネレーターが要となるデッキと9試合共にするのは精神的にキツいと思ったため、このデッキも却下。
エレキジェネレーター0ヒットで何回台パンしたか最早覚えてない。

環境上位と呼ばれるデッキは軒並み欠点が大きく見え、何を握っても後悔が残りそうに思い、他に何か可能性があるデッキは無いかと模索した結果、辿り着いたのがだんけつデッキです。

出発直前の夜にARカラミンゴ4枚買い揃えました

トラッシュにある「だんけつのつばさ」を持つワザのポケモンの数だけ打点が上がるこのカード群。
昔自分はこれによく似たタイプのデッキをずーっと使い続けてきました。
「よるのこうしん」デッキです。

宇宙一可愛い蜘蛛ポケモン

当時の環境と比べ

  • サイド2枚取れるポケモンの平均HPがインフレしてる。

  • Max打点がワンパンでVMax、Vstarに届かない。

  • バトルコンプレッサーが無い。

再録して欲しいけれど再録しちゃいけないカード代表

と逆風も多いけど、逆に

  • ほぼノーマークである。(=対策されていない。)

  • 主流のV、exに弱点がつける(ルギア、サナ、ミュウetc.)

  • 取られてもサイド1枚というサイドレース観点からの強さ。

  • 後半の捲り性能の高さ。

  • 安定感の確保のしやすさ。

  • 後手1キルのしやすさ。

等々、このデッキならでは強みもあります。

正直な話、このデッキにはロスト対策は積んでいません。
ロスト対策を積んだところでロストに勝てるかどうか、そもそも全9試合のうち何回ロストに当たるかどうかもわかりません。
更に言うと、下手にロスト対策を積んだせいでその他のデッキの勝率が下がったら本末転倒もいいとこです。
ポケカブック様のデータを参考にするならば、ロストと当たる確率は9試合あったら多くて3試合。
その3試合も全部ロストが完璧に回るとは限りません。
それならば、他の上位デッキに有利がつけ、このデッキならではの強みがあり、なおかつ過去とことん突き詰めるところまで突き詰めたデッキタイプの経験が生きるこのデッキなら心中してもいいと思えました。

これが自分が「だんけつのつばさ」というマイナーデッキを選んだ理由です。

デッキリスト解説

だんけつを選んだ経緯を読んだ方、お疲れ様です。
飛ばして来た方、正解です。

ツイッターにも載せてありますが、当日のデッキリストはこちらです。

xcYDDY-1WG3EH-88ccJc

各種採用カードと理由を書いていきます。

ポケモン

カイデン、ヤミカラス、カラミンゴ 各種4枚

説明不要。
軸となるカード群でアタッカーであり、採用枚数がそのまま打点に繋がるので減らす理由が無い。

メタモン 2枚

スタートしてもトラッシュにだんけつのつばさを落とせば殴れる。
後半だんけつのつばさが全てトラッシュにあれば最大240打点と種exすらワンパン出来る火力は脅威。
レベルボールでサーチ出来たりレスキューキャリーで回収出来るHP70というのもgood。
とはいえこいつが倒されてもだんけつのつばさの火力は伸びない為過信は禁物。
調整した上で2枚が最適と判断。

かがやくリザードン 1枚

かがやく枠。
単体で後半250打点と種ポケの大半はワンパン。
ベルトをつければVstarも見れる。
配信での活躍の通りこいつだけでゲームエンドまで持っていけるパワー有り。

リファインキルリア 2-2

だんけつのつばさを落とせるのは勿論、ナンジャモを打たれても1ディス2ドローでリカバリー出来る可能性がある。
不要になった博士の研究、ネストボールなどジャッジマン耐性を付与することも出来る器用な面も。
だんけつのシステムポケモンはキルリアが正解。
安定感を増すため3-3ラインにしてたときもあったが、その他のパーツを入れる際に枠の都合上と試合展開を想定したときに3枚は余計と判断したため2-2。

マナフィ 1枚

環境を見たとき、かがやくゲッコウガのみずしゅりけんが飛んでくる可能性が高いため採用。

イキリンコex 2枚

最初のターン限定の起動型のデデンネGX。
このカードのおかげで先行1ターン目から各種サーチカードを使用しつつカラミンゴの一気に群れるからカラミンゴ3枚サーチ、それら全てをトラッシュして6枚ドローからの更に展開も可能。
後手ならこの動きに+して博士の研究も絡めて一気に高打点を相手に叩きつけ、そのまま押し切ることも可能です。
サイド落ちケアの2枚採用。

グッズ&ポケモンの道具

ハイパーボール 4枚
ネストボール 4枚
レベルボール 3枚
ヒスイのヘビーボール 1枚 

ハイパーボールはだんけつのつばさをトラッシュしつつ全てのポケモンに触れるので4枚確定。
ネストとレベルに関しては最初どちらも4枚だったものの、枠の都合上1枚減らさざるを得なくなり、イキリンコに触れる(=初ターンから動ける)ことを重視してネストボールを4枚に。
サイド落ちが他のデッキよりも非常に重く、ケアが必須。かつサイド落ちの確認もほぼノーリスクで行えるヒスイのヘビーボールも採用は確定。
2枚目の採用は全然あり。

あなぬけのひも 2枚

空ピカやヒスイロコンVstarのような種ポケモン、特性持ちからの攻撃をシャットアウトしてくるデッキを無理矢理ロック解除して突破するのに必須。
希にキルリアを縛ってくるプレイの回答にもなる。
博士やイキリンコなど手札を捨てて縦引きする回し方をするデッキなので、必要なときにキープ出来る枚数として2枚採用。

ともだちてちょう 1枚

序盤に切ったり再度必要になったネジキやボスを使い回す為必須。
必須だがプレイングで回避出来るレベルのカードなので1枚

レスキューキャリー 1枚

こちらも序盤に切ったキルリアや終盤アタッカーが用意する場面が必要になった際にトラッシュから回収出来る便利カード。
これもプレイングでカバー出来るレベルのカードなので1枚。
小テクとしてハイパーやスーエネ、リファインなど手札コストが要るけど何も切りたくないときに使えば実質ノーコスでプレイ出来るので覚えておいて損はない。

スーパーエネルギー回収 1枚

万が一ジュラルドンを踏んだときに基本エネ3枚だけだとサイドを取り切るのに必要なエネの数が絶対的に足りないのでかさ増し要因として採用。
普通のエネ回収と違い手札を切れるのでだんけつのつばさとも相性は良し。
トラッシュに基本エネが無いとそもそも撃てないことには注意。

こだわりベルト 2枚

アルセウスやギラティナなどのVmaxをかがリザでワンパンするのに必須。
1枚だけだとどこかで切った際に最後の最後の捲りが出来なくなるので、これはカバーしきれないカードゆえ2枚採用。

サポート

博士の研究 4枚

説明不要。
初手でこれを打てるかどうかが全てと言っても過言ではない。
中盤以降は手札の質を意識して無理して打たず、ハイパーボールやリファインのコストにしていこう。

セレナ 2枚

手札を切りつつドローするかV限定ではあるもののボス効果もある便利サポ。
環境的にまだまだVポケモンは一定数いるので逆転の裏呼び要因として重宝することも。

ボスの指令 1枚

正直2枚にしたい。
セレナのところでVポケモンはまだまだいると言ったものの、狩りたいシステムポケモンやexポケモンも勿論いるので、肝心なときに引けない1枚というのはどうにも苦しいところではあるが、断腸の思いで1枚。
ジュラルドンを切るならスーエネをこの枠にしてもよし。

ネジキ 1枚

便利枠。
このカードで出来ることは多々あり。
例を上げると

  • イキリンコとトラッシュの種ポケモンを入れ替えることで負け筋のケア

  • 場のだんけつのつばさ持ちのポケモンをチェンジすることで不意の打点上昇

  • マナフィが必要な対面で落とされたときのレスキューキャリー代わり。

  • ラルトスにチェンジすることですぐキルリアに進化、リファインで手札補充

等々。
他のカードには出来ない特徴があるほぼ必須カード。

スタジアム

崩れたスタジアム 1枚

主な使い方としてベンチをフルに埋めたあと、張ってイキリンコをトラッシュし負け筋の解消。
対戦相手によってはぶっ刺さることもある。

ビーチコート 1枚

スタジアムが1枚だけだと、相手に雪道を貼られた際、割ることが出来ないゆえかがリザが起動出来なくて逆転の目が無くなることを恐れがある。
崩れたを2枚にしてもいいけど、逃げ0要因のポケモンが欲しい盤面が多々あったのでそれを生み出すスタジアムとして採用。

エネルギー

基本悪エネルギー、ダブルターボエネルギー、ルミナスエネルギー 各3枚

それぞれ博士やイキリンコでトラッシュしても

  • スーエネ回収込みでアルジュラ相手にサイドを取り切るのに必要な最低限の枚数

  • ルギア相手にカイデンで弱点をついたり、序盤に置かざるを得ないカラミンゴのアタッカーとしての役割を与えるのに必要な最低限の枚数

  • かがリザがネジキ込みで2回起動出来る最低限の枚数

として3枚ずつの採用となっています。

以上の60枚が今回の新潟CLで持ち込んだだんけつデッキの全てです。

回し方

とにかく序盤はドローしまくりましょう。
カラミンゴや各種ボールでデッキを圧縮したりラルトスを呼んで次のターンへの布石を撒いた上でイキリンコ、博士で捨ててドローしまくりましょう。
ここで大事なのが躊躇わないことです。
「ネジキピン刺しだから捨てたくないなぁ」「ルミナスエネルギー2枚も捨てて大丈夫かなぁ」という気持ちは手札と一緒に捨ててください。
残ったデッキでどうサイドを取り切るか考えながらプレイすれば大丈夫です。
ネジキが切られてイキリンコでサイド2枚取られる危険性が常にあるなら、それを念頭に置いた上で「まだ崩れたスタジアムが眠ってるからベンチフル展開して崩れた引いたときにトラッシュしよう」「ともだちてちょうを引いたときにネジキを戻してリファインで引いたときにチェンジしよう」だとか、ルミナスが残り1枚なら「この1枚は逆転のかがリザ用に取っておいて、序盤いかにだんけつのつばさたちでサイドをとっていこうか」と考えながらプレイすれば十分試合になります。

個人的な持論ですが、何も展開できず満足なプレイが出来ないまま事故って負けた試合にはなんの反省点も価値もありませんが、無理矢理にでも動いてゲームを進めた試合には勝ちに繋がる場面や次の勝ちに繋がる閃きが掴めると思ってます。
イキリンコ2枚、ハイパー、ネスト4枚採用にはそういう『無理矢理にでも絶対に動く』という強い意志の理由があります。

長いラウンドを戦うCLにおいて、事故は常につきまとうものです。
そんな中、多少のリスクを背負ってでも1試合でも多く突っ走り、仮にその試合は負けたとしても走れたこと、試合出来たということがあるというのが、ただ何も引けず何も出来ずサンドバッグにされるがままの虚無な試合になることよりかは精神衛生上マシだと思います。

採用候補カード

ボスの指令
レベルボール
イキリンコex 
あなぬけのひも

これらのカードは既に採用されてますが出来ることなら増やしたいカード。
優先順位が高い方から上から順に書いてます。

トレッキングシューズ

圧縮といえばこのカード。
ただ役割が圧縮だけなので、明確な役割がある他のカードを押しのけてまで採用する枠はありませんでした。

エネルギー転送

圧縮カードその2。
このデッキは打点が下がるダブルターボをつけざるを得ないカラミンゴ、カイデンよりもヤミカラスで殴ることが基本的なプランなのでそれを安定させるという意味ではトレッキングシューズよりも1段上の圧縮カードですが、所詮圧縮カードには変わりないので採用を見送りました。

やまびこホーン

トラッシュにある種Vをよびだし、そのままゲームエンドまで持っていける可能性があるカード。
ですが、このデッキ自体ボスの指令をピンにしてるほど裏のポケモンをよぶカードを削ってる上、博士の研究で大量のカードを巻き添えに進んでいく戦法は「やまびこホーンとボス(セレナ)で勝ち」という2枚コンボとは相性が悪いです。
更にだんけつというデッキ自体、終盤になってもVの平均ラインのHP220までだんけつの打点が伸びないことはそう珍しくはありません。
つまり、「コンボ成功率が低い上、コンボが決まっても勝てる可能性が低い」んですよね。
それなら他の単体で活躍出来て勝てる可能性が高くなるパーツを入れた方がいいよね、ということで採用を見送りました。

ポケギア

当初採用してましたし、圧縮率が高いこのデッキでは分の悪くない博打カードではあります。
ただサポート枚数がそんな多くないこのデッキではスカることも多く、所詮博打は博打、いたずらに運否天賦に任すよりももっと確実にドロー出来る要素を投入したほうがいいと結論が出て採用を見送りました。

すごいつりざお

必要に応じてアタッカー、基本エネを3枚まで好きな枚数戻せるのは確かに魅力的ではありますが、デッキに戻す都合上どうしてもラグが発生してしまうのが気になり、枚数は増えるものの即時性があるレスキューキャリーやスーエネを各1枚ずつ入れた方が速攻の部類にはいるこのデッキには相性が良かったです。

ロストスイーパー

かがリザを通す為の雪道だったり不意の勇気のおまもりを破壊出来るカード。
ただ前者はスタジアム2種で、後者はもっと火力をあげればいいという脳筋戦法で突破可能ということで、それぞれ回答があるので採用理由が被るロストスイーパーも採用を見送りました。

勇気のおまもり

ロスト対策としてカラミンゴにつければ、ウッウのおとぼけスピットを倒せたり、複数枚別のポケモンたちにそれぞれつければヤミラミのロストマインもそれぞれ1:1交換に出来たりしますが、十分ダメカンが乗ったカラミンゴが相手ターン中にロストスイーパーで剥がされサイドを進められる危険性が常に孕んでいたり、そもそもロスト以外のデッキと対面した際にはたかだかHP50+程度では耐えることなど無いため、「ロストの為だけの対策」の域をでないこのカードは最終的な結論である「ロストは無視する」というコンセプトにそぐわない為、採用を見送りました。

ナンジャモ、ジャッジマン、ツツジ

いわゆる手札干渉札。
相手の計画を狂わせる上で必要な戦法ではあるものの、ナンジャモは積極的にサイドをとっていくこのデッキとは相性が悪く、ジャッジマンは十分圧縮されてない状態のデッキだと逆にこちらが事故る可能性が高い、ツツジが上2枚に比べると優秀だが撃つタイミングが限られる。
何より全て手札が切れず、また直接勝ちに繋がるカードではないため採用を見送りました。
この3枚いずれか採用するのであれば多分ツツジが市場いいと思います。

有利不利対面

対ルギア

有利寄り。
白ルギア、一撃ルギア問わずVポケモンであるルギアが主体であるためカイデンでワンパン突破可能。
そのままサイドレースを優位に保ったまま押し付ければ十分勝てます。

対サーナイト

微有利寄り。
サーナイトは始動が遅いため早いうちに叩いてサイドレースを優位に保てば勝てるように見えますが、ナンジャモ+クレセリアでドロソであるキルリアが狩られてしまいそのまま止まって負けるパターンがあります。
しっかり山圧縮はしておきましょう。

対ロスト

無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理。
諦めましょう。
あるいは相手が事故ることを祈りましょう。
そもそも全てのデッキに有利が取れるデッキなんてないのだから一つぐらい無理なデッキがあってもいいでしょう。

対アルセウス

五分五分。
2回目の攻撃で相手のアルセウスを倒せるかどうかが鍵です。
基本的にVstar相手とは2:2交換を進めていくゲームになるので、ジャッジマンなどで1歩でも出遅れたら不利になります。
とはいえ、こちらには伝家の宝刀ベルトかがリザがいるので最後の最後で捲れる可能性が十分あります。
また、相方候補の空ピカやアローラロコンはあなぬけボスで無理矢理解除して突破も出来るのでワンチャンはあります。

対パオジアン

五分五分。
exポケモンであるパオジアンや相方にパルキア、ロコンが採用されてあるパターンが多々あり、相手のスタートポケモン次第ではそれらを狩り尽くしてサイドレースを優位に立てる場合もありますが、こちらにはナンジャモやジャッジマンといった手札干渉するカードが入ってないので、相手のボスマナフィキャンセルコロンゲッコウガみずしゅりけんでサイドを逆転される可能性が十二分にありえます。
それらを考慮しながら戦っていきましょう。

対ミュウ

微有利。
ミュウVmaxが悪弱点で3-3と簡単にサイド取れそうではありますが、サイド3枚取った後にツツジサイコジャンプでこちらの後続が止まる可能性が十二分にありえます。
弱点がつけるから有利対面とは限りませんので油断せずいきましょう。

対ディンルー

微不利。
ドローエンジンであるキルリアがディンルーで止まったり、不意のおまもりでだんけつの打点が足りず思わぬ2:3交換を強いられるパターンもありえます。
とはいえしっかりと回してディンルーをツーパンで押し切ることが出来ればディンルー側のエネ張りが間に合わないことも多々あるので、そのまま押し切れさえいけば十分勝機はあります。

対ミライドン

微有利。
主な採用されてるVのライコウ、レジエレキはともにHP200と他のデッキのポケモンよりも1枚少ない枚数で突破可能です。
ですが、レジエレキVmaxと合わせて2-3-3というサイドレースを押し付けてくるパターンもあるので、最初に2-2-2で取るか3-3で取るか最初の手札と相手の盤面と相談してから動きましょう。

新潟CL当日の戦績

簡単に当日の結果をまとめておきます。

1戦目 パオジアン 先行 勝ち
2戦目 アルセ空ピカ 後攻 勝ち
3戦目 アルセギラロコン(配信) 先行 勝ち
4戦目 一撃ルギア 先行 負け
5戦目 パオジアン 後手 勝ち
6戦目 サナ 先手 負け
7戦目 パオジアン 後手 勝ち
8戦目 パオジアン 後手 勝ち
9戦目 白ルギア 後手 負け

6勝3敗

振り返ってみると6戦中4戦がパオジアンでした。
負けの3試合がルギアルギアサナってなんだよ。
有利ついてる対面じゃねえのかよ。
上の有利不利対面とか嘘じゃねーか。

最後に

今回の新潟CLで一番苦労したのがデッキ選択でした。
だんけつデッキというのは直近のシティでもベスト4にすらあまり入っておらず、いわゆるテンプレと呼ばれるものがありませんでした。
ジムバトル優勝デッキを見てみても、
かがリザが採用されてないタイプ
キルリアじゃなくてレパルダスが採用されたタイプ
そもそもシステムポケモンが採用されてないタイプetc
そんなだんけつデッキの情報があまり出回ってない中、過去の経験と今の環境を必死に読んで組んだ自分なりのだんけつデッキでCL完走までこじつけました。

最後の最後で負けてしまったのは本当に悔しいです。
ですが3戦目、フィーチャー卓に呼ばれだんけつのつばさを披露して勝った時に、ツイッターやYouTubeのコメント欄でだんけつのつばさが話題になったのは一プレイヤーとしてとても嬉しかったです。
だんけつデッキなのにかがリザでサイド4枚も取ったのは少々気にはなりますが、まあ勝ちは勝ちですから。

最後に。
応援してくれた皆さん。
盛り上げてくれた皆さん。
話題に上げてくれた皆さん。
本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?