「ふくしゅー」しようぜ! #26

ではさっそく。

第6問

レールガンでは弾丸を加速させる力となる、電磁場中で移動する荷電粒子に働く力を、オランダの物理学者の名前をとって何力(りょく)という?

答え ローレンツ力

理系、特に物理は分からん。
ローレンツ力の力の向きは、「フレミングの左手の法則」と同じような感じで分かるんだって。スゴ-イ

また、ローレンツは教え子のゼーマン(Pieter Zeeman)が発見した「ゼーマン効果」(何にもない時には単一波長であるスペクトル線が、原子を磁場中に置くと複数に分裂する現象)に理論的な解釈を提供し、1902年のノーベル物理学賞を共同受賞した。


第7問

紀元前1世紀から紀元後7世紀の朝鮮半島と、3世紀の中国に共通して使われる時代区分は何でしょう。

答え 三国時代 

人によっては「ヤな問題だな」と思うかもしれないやつ。でも、問題文はよく読みましょう。

朝鮮半島の三国とは、高句麗こうくり百済くだら新羅しらぎ
日本(大和朝廷)との交流という観点からいえば、好太王碑こうたいおうひに記された戦や、仏教の伝来、そして前回にちょこっとだけ名前が出てきた白村江はくすきのえの戦いの時代にあたる。

一方、中国の方は有名な『三国志演義』、すなわちしょくの時代。
日本(というより倭)との関係でいえば239年に邪馬台国の女王、卑弥呼が魏の皇帝から「親魏倭王しんぎわおう」の任じられたことが主なトピック。


第8問

以下の作品は全てある惑星に関係する作品です。この惑星とはなんでしょう? 
 ①アーマード・コア2 
 ②オデッセイ 
 ③ARIA 
 ④ウルトラマングレート

答え 火星

『オデッセイ』から導きだしたかな?偏りがある中で濃い部分にピタリとはまった感じ。

①『アーマードコア2』
2000年にプレイステーション2向けソフトとしてフロム・ソフトウェアから発売。ジャンルはロボットアクションゲーム。
火星テラフォーミング計画」をきっかけとして物語が始まる。
結果発表ライブ」にて某氏がチャットに投げていた一連のミーム(と言っていいのかな)は別にアーマードコアシリーズのキャッチコピーや台詞とは関係ない。
②『オデッセイ』
ホンダ(本田技研工業)のミニバン、ではなく。
2011年に出版されたアンディ・ウィアー(Andy Weir)の小説、『火星の人』を原作とするリドリー・スコット(Sir Ridley Scott)監督による2015年の映画。主演はマット・デイモン(Matt Damon)。
火星に取り残された宇宙飛行士の奮闘と周囲の努力を描いている。
第73回ゴールデングローブ賞作品賞受賞。
③『ARIA』
平成13年から平成20年まで『月刊ステンシル』→『月刊コミックブレイド』に連載されていたファンタジー漫画。(掲載誌の異動については各自お調べください)
何度かアニメ化されており、今年(令和3年)12月には劇場版が公開される。
テラフォーミングが行われ、水の惑星となった火星ことAQUAのネオ・ヴェネツィアが舞台。
『ウルトラマングレート』
(正式には『ウルトラマンG』)
平成2年、平成3年にオリジナルビデオとして発売された円谷プロダクション制作の特撮作品。
全編オーストラリアで制作され、キャストも全て海外の俳優となっている。(主人公の吹き替えは京本政樹
宇宙飛行士である主人公と同僚が火星探査中に宇宙生命体に出会ったことから遭遇したところから物語が始まる。


第9問

次のうち、WHOが発表している2000~2019年における世界の死因トップ10に入っていないものを答えなさい。
 ①虚血性心疾患
 ②下痢症
 ③自動車事故
 ④肺がん
 ⑤糖尿病

答え ③自動車事故

少なくとも、WHOが発表しているデータだから自動車事故が浮いていることに気がつくべきだったな。

WHOが提供しているデータはこちらから。
きっちり和訳できる訳ではないので途中のグラフをペタリ↓

とはいえ、ここに載ってる病名くらいは和訳しよう。
第1位 ①虚血性心疾患
第2位 脳卒中
第3位 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
第4位 下気道かきどう感染症
第5位 新生児期の状態
第6位 気管、気管支、④肺のガン
第7位 アルツハイマー病と他の認知症
第8位 ②下痢症
第9位 ⑤糖尿病
第10位 腎疾患


第10問

和歌山県を流れる2つの一級河川とは、紀の川と何でしょう。

答え 熊野川新宮川しんぐうがわ

やっぱり、多少なりとも過去問と(ほんのわずかでも)関わりのある問題が出題されるな…

一級河川とは、「河川法」(昭和39年法律第169号)第四条第一項において「国土保全上又は国民経済上特に重要な水系で政令で指定したものに係る河川(公共の水流及び水面をいう。以下同じ。)で国土交通大臣が指定したもの」とされており、「河川法第四条第一項の水系を指定する政令」(昭和40年政令第43号)にて109の水系が指定されている。
(なお、長崎県には一級河川は諫早いさはや市を流れる本明川ほんみょうがわひとつしかない…)

熊野川では、かつて紀伊山地から切り出された木材を筏に組んで流す「木材流送もくざいりゅうそう」が行われており、現在は観光用として筏下りを行なっている。



ここで予選問題折り返し。前回と打って変わってなかなかアルセントとしての守備範囲にかかってこない…少し理系にも顔を出す必要があるのだろうか…
次回をお楽しみに!スキ♥コメント待ってます!

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!