見出し画像

シャリギガスvstar

デッキリスト

LgHnNQ-a411w9-NLNNLn

デッキコンセプト
こちらはワンパンでポケモンを倒し、相手からはワンパンで倒されないでサイドレースを有利に進める

レジギガスvstarについて

レジギガスvstar


レジギガスv


長所
・HP300のため技1回ではきぜつしにくい
・進化前もHP240のためきぜつしにくい
・進化前のふんぬの鉄槌も強い
・スターガーディアンの捲り性能が高い
・ギガインパクトがポケモンv、たねのexを一撃できぜつ出来る

短所
・技を使うためのエネルギーが重い
・ギガインパクトを使った次の番に攻撃が出来ない
・逃げエネが重い
・ダブルターボエネルギーをつけるとギガインパクトでHP220のポケモンが倒せない
・基本的にvstarには技を2発使わないと倒せない

要約すると長所は耐久力が高い点で、短所は技を連続して使用しづらい点
→長所を伸ばすアプローチ(エイチ湖やvガードエネルギーなど)は耐久ラインをずらして有効な点が少ないと判断し、短所をカバーするアプローチでデッキを構築

短所をカバーする具体策
その1. 逃げエネ、ギガインパクトの反動
入れ替え4枚、穴抜け2枚、チェレン2枚
物量作戦

その2. 技を使うためのエネルギーが重い
シャリタツによるエネルギー加速

オレモヌシー!

基本水エネルギー3枚でギガインパクトを打ちやすくした。水エネルギーなのでメロンとも相性が良い。

その3. 打点が少し足りない
かがやくカメックスでダメカンを乗せておく

ポンプショットはベンチにしか乗せられない

初めはかがやくゲッコウガを採用していたが、レジギガスは何度も技を打つのは難しいく、打点補助の方が有効なことが多かった。ギガインパクト+こだわりベルト+ポンプショットでvstarの耐力ライン、ギガインパクト+ダブルターボ+ポンプショットでポケモンvやexの耐久ラインを満たせる。バトル場のポケモンの残りHPが20の時にあなぬけのひもやボスの司令と合わせて使うと強い。またマナフィなどにポンプショットを4回使って倒そうとするのはいれかえカートなど使われるのであまり強くなかった。水エネルギーは貴重なので、博士の研究などで水エネルギーを巻き込んで捨ててしまう時に使う程度で良い。

マイナーカードの採用理由

・シロナの覇気
いれかえやチェレン、ボスなどを手札に残しつつエネルギーを引きたい時に使いたい

・キャプチャーアロマ
ハイパーボールでコストに切れるカードが少ない
レジギガスvでもそこそこ戦えるから進化出来なくてもなんとかなる

・テーブルシティ
ぶっちゃけスタジアムを割れれば何でもいい要検討な枠
今回は安定感を上げるために採用した

不採用カード

・キバナ
レジギガスが倒れなくて使いづらさを感じたため全てメロンにした

・学習装置
序盤に引ければ強いが、終盤に引くとゴミ
カメックスにつけられると技が打てるようになるのは強かった

基本的な戦い方

先攻の場合
先2で技が使えそうならレジギガスに手貼り
使えなそうならシャリタツからスタート

・後攻の場合
シャリタツの技からスタート

序盤以外にも技が使えないターンが無いようにシャリタツを出す場面を見極める。カメックスは相手のベンチをみて先にダメカンを置いておく必要があるなら出したいが、優先順位は低い。

終わりに

細かい採用カードの枚数などをいじればもう少し強くなりそうな気がする…。新弾バトルならそこそこ戦えそうなので今度試してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?