マガジンのカバー画像

JR東日本パスで行ける場所

10
2022年は鉄道が開通して150年。記念して発売されたJR東日本パスを利用した、東北を旅してきました。それでなくても東北地方が大好きな私。このマガジンは、JR東日本エリアのとって…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

JR東日本パスで食旅〜三日目松島&塩釜編〜

秋保温泉、9:30発の送迎バスで仙台駅へ。荷物をコインロッカーに預け、仙石線に乗車。松島海岸駅に向かいます。 本日の目的は「回転寿司 塩釜港」一択。お腹を空かせるための途中下車でした。5年ほど前に訪れたときは、まだまだ震災の爪痕があちこちに見受けられましたが、美しい松島にお目にかかることができました。(松島の写真)松島海岸駅から再び仙石線へ乗車し、途中駅下馬駅で下車後、googlemapを便りに10分ほど歩きました。11時半を回った頃だったでしょうか。道を曲がったそのさきに

旅の心残り、盛岡冷麺名店3軒目訪問

先日、JR東日本パスを使用して、東北食の旅を楽しんできましたが、 心残りが一つ。盛岡冷麺の名店、「ぴょんぴょん舎」を訪れること。 あの楽しかった旅が終わり、ほっと一息ついたころ、 「ぴょんぴょん舎」東京にあり。という情報をゲット。ネットで調べてみると、 なんだ、あるじゃんの展開に。 そして、本日銀座にある店名は「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」にてランチをいただいてまいりました。 *UNAは韓国語で「銀河」を意味しているそうです。 開店が11時ということもあり、混雑