見出し画像

ROAD 2 3 青森県 岩手県


とにかくりんご 笑 恐竜みたいな形の青森県


みなさん、こんにちは。
北海道から南下していきます、南下担当Alohaです。
まずは青森県からご紹介させていただきます。
東北のふるさと自慢はk_maru027さん(まるちゃん)がすばらしいご紹介をしてくださいました。御句とともにお楽しみください。

青森といえば ねぶた祭り

らっせーら、らっせーら
大きな掛け声とともに笛、太鼓、などのお囃子が演奏され、独特のステップを踏む跳人(はねと)と呼ばれる参加者と大型のねぶたが青森市内のメイン通りを進みます。
ねぶたは歴史的な物語をもとに制作されるのですが、女性初のねぶた師さんのお話を以前テレビで見ました。

そんな青森といえば・・・りんご まずは食べ物からご紹介

このアングル素敵

と思っていたらさくらんぼも有名なのだとか。

桜桃や斗南の里に赤光る  k_maru027

このツヤ はちきれそうな果肉

藩を上げて流罪となった会津藩がたどり着き、それこそ命がけの日々を送った斗南の地。うん・・歴史の話になると帰ってこなくなるからこの辺にしておきますね。笑

その斗南は山形に次ぐさくらんぼの名産地です。


こんなんぜったいおいしいやん 十和田バラ焼き

ご当地グルメの大会・B-1グランプリで有名になった十和田バラ焼きは、戦後間もなく誕生したと言われており、十和田の誇る一大食文化とのこと。
たっぷりのタマネギと牛のバラ肉を醤油ベースのタレで味付けしながら鉄板の上で焼くものですが、甘辛のタレとごはんの相性が最高で、青森に来たら必ず食べたいグルメですね。
大ライスおかわり必至。笑

青森の自然

種差の青芝海に溶け行きて  k_maru027

種差海岸の青芝 海岸線に広がる珍しい光景です

海岸線ぎりぎりまでの青い芝生、もちろん天然です。
白い波しぶき、青い水平線、目に入るもの全てが美しい自然色。

神嶋の南風に乗りたる翼かな  k_maru027

蕪島のうみねこ

八戸といえばうみねこ。
3月頃から蕪島周辺に飛来し、産卵、子育ての後8月には旅立っていくそうです。そろそろ旅立ちのころでしょうか。
蕪嶋神社は弁天さんをお祭りしている芸事や商売繁盛にご利益があると言われてます。


さて、東北右回りでつぎは岩手県いっちゃいます。

わんこそば、お肉もおいしい岩手県 社会科で習ったリアス式海岸

食べ物のことばっかりじゃないか。のツッコミもあまんじて。笑
せっかく旅に出たのなら、おいしいものたくさんいただきたいですよね。

お土産はこれ かもめの玉子
年がら年中食べるらしい 盛岡冷麺
北上牛 塩コショウで焼くだけでいい ミディアムレアで 笑

そんな岩手グルメを堪能するならこの時期にたずねてほしい

風鈴やさんさ囃子に華添えて  k_maru027

夜のさんさおどり 圧巻です
ミスさんさ踊りさん やっぱりおきれいですね

その昔、盛岡城下に現れた羅刹という鬼が現れ、困った村人たちは三ツ石神社の神様に鬼退治の祈願をしたところ、神様に鬼は捕らわれ、二度と悪さをしないようにとその証として岩に手形を押したことから『岩手県』となったといわれています。
またその鬼の退散を喜んだ村人たちがさんさ さんさと踊ったことがさんさ踊りの始まりと言われています。

奥州 平泉

阿弖流為の魂伝ふる蓮の花  k_maru027

世界遺産にもなった平泉

中尊寺は言わずとしれた松尾芭蕉や曽良が訪ねたことでも有名ですが、奥州藤原氏の三代のミイラと、源頼朝に破れた四代目泰衡の首が安置がされている金色堂など、歴史がお好きな方なら一度はゆっくり訪れてみたい場所ではないでしょうか。うん、ゆっくり行きたいほんとに。

中に阿弥陀如来を中心とする仏様が安置されています


龍泉洞

陸中の龍隠れたる夏の水  k_maru027

ドラゴンブルーの名の龍泉洞
この蒼 地底湖の色です

こんな絶景があったなんて、みなさんご存知だったでしょうか。
パワースポットとしても注目されている龍泉洞です。
日本三大鍾乳洞のひとつ、水は世界でも有数の透明度を誇り、ドラゴンブルーと言われています。

青森県、岩手県、いかがでしたでしょうか。
次は右回りなので・・・宮城県ですね。
k_maru027さん、本当に素敵な御句とご紹介をありがとうございました。

真ん中の黒い子 なんとなく私に似てる 笑
自分に似たこけしさん探してみてください











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?