見出し画像

おばあちゃんから学んだ「子どもを止めない」お散歩

引越しまであと5日。

先週末は、引越し作業の大詰めだったので、わたしの母が息子を預かってくれていました。

母は大雨さえ降っていなければ、息子を散歩に連れ出します。一回でかけると、帰ってくるのは2時間後。いったいどこまで行ってたの?と聞くと、「この家のまわりを歩いてきたんだよ」と言われました。

この家のまわりって、いつもわたしたちの歩くお散歩コースだけど、大人の足で5分でまわりきってしまうショートコース。息子とのお散歩でも、途中で抱っこして歩いてしまうので、長くても30分で帰ってきてしまいます。

いつもの小道

母によると、「なんにも手を出さないで子どもが進みたいように進ませている」らしい。

公園にたどりつかなくてもいいし、行ったり戻ったりしてもいいし、工事現場を延々と見ていてもいいし、階段をなんどでも登り降りしていいよ、と思いながらそのとおりに接してくれていたんです。

それで2時間。小道をぐるっと歩くだけで、たっぷり2時間の冒険になっていたんです。

わたしはいままで、道路はあぶないから公園まで行って、「それから自由に」遊ばせよう、と思っていました。

うちの教育モットーは「自由」だというのに、おさんぽのときは手を出し口を出ししていたのでした。。

トコトコ


ちょっと座る


反省!!
ということで、今朝からわたしも手を出さないお散歩を始めています。子どもとゆっくり街を歩いて、家々の前の飾りを眺めたり、ショベルカーの働くのを見学したり、お散歩中の犬に触らせてもらったり、花や草に触れたり、地面のいろいろな模様にさわってみたり。そんな子の動きにじっくりと付き合っています。

道って、こんなにおもしろいんだね

そんなにしてあげられてなかった、と言うと、母は「わたしも自分の子どもにはこんなふうにできなかったよ、できなくてもいいのよ、」と言ってくれました。

思い通りにさせてあげられないときも、自分を責めず、それでもなるべくのんびりと、見守りつづけたいと思った出来事でした。

子どもの夢中は大人にはわからない

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?