マガジンのカバー画像

映画・アニメ・小説・ゲームの感想

15
いろいろな映画・アニメ・小説・ゲームの感想を雑にまとめたものです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「バズり報告: めっちゃ面白いSF短編の紹介により、ツイートインプレッション数が11万件に激増した事象について」

バズり報告: めっちゃ面白いSF短編の紹介により、ツイートインプレッション数が11万件に激増した事象について 要旨  本稿は、とあるめっちゃ面白いSF短編小説を紹介するツイートを行ったことにより、いいねが1500件、RTが1122件(2022年8月30日現在)行われ、結果、当該ツイートのインプレッション数が11万件に至った事象についてをまとめたものである。  なお、元となった小説はそれ単体で以前からバズっており、当該ツイートの寄与は決して高くない。本稿は小説自体のバズりで

「ヒトの視点」から問い直す『正解するカド』の衝撃ラスト——オンエア5周年記念短編『カド -ゴ-』を読む

2017年に放映されたTVアニメ『正解するカド』。2022年6月末、オンエア5周年を記念して、後日談を描いた短編小説『カド -ゴ-』がFebri上で無料公開されました。本記事はこの小説と『カド』本編に対する雑な感想です。 「ゴ」——「五」、あるいは「後」の物語。『カド -ゴ-』の舞台は、現実世界と同様に本編から5年が経過した世界。つまり、2022年6月です。こういう、現実と作中の時間経過が同期してる作品が自分はめちゃくちゃ好きなのですが、自分はリアタイ勢ではなかったのでリア

「指揮される側」の切なさ——『ヘブンバーンズレッド』4章DAY0が突きつけるこのゲームのリアル(ネタバレあり)

『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)4章をついにプレイ開始したんだけど、冒頭DAY0の時点でもう何か書かずにいられなくなってしまったので書かせてほしい。 当然、4章DAY0までのネタバレを含むので、未プレイの方はそっ閉じしてください。またDAY0までしかやってないので、DAY1以降を読んだら全部ひっくり返る可能性がある諸刃の剣なんだけど、そこはご了承を。DAY0読んだだけの状態で書くってどう考えても頭おかしいのだけど。そして、たぶん公式はこんなこと全然考えてないし、あくまで