見出し画像

横綱『雲龍久吉』の『不知火型』。。。

集中力が増さない日々が続く。。。
朝、花粉で目が開かない…

さて、今回のお絵描き動画の話へ
とうとう、春場所(大阪場所)に横綱と大関が居ない場所に。。。
動画 1つ貼っておきます。

# 223『Origami paint SUMO』折り紙ペイント 相撲 

以前の折り紙ペイントから疑問に思っていたこと。
『不知火光右エ門』が『不知火型』で
『雲龍久吉』が『雲龍型』の土俵入りの説は?

実は…
『不知火光右エ門』が『雲龍型』で
『雲龍久吉』が『不知火型』の逆の新説。。。

数日間、色々と調べました。
色々考えた結果。。。ALLOEKAKI の見解?
後者『逆の新説』かと。(やはり、関連サイト記事もコチラが多い)

まず、相撲協会は明確な答えを出していません。(現在も)

横綱の背中の綱の結び『輪』の違い。(相撲協会のサイトの写真から検索を!)
輪の数が『雲龍型』が1つに対して、『不知火型』が2つ。

次に、錦絵から。。。

雲龍久吉

少し分かりにくいが、背中の綱の輪が2つあるのが見えませんか?
これは『不知火型』の綱。。。。

これは有力だと思います。

ここで、雲龍久吉の不知火型(両手を広げるスタイル)
2023年『絵』に残したかった。

こちらが、新しいお絵描き。

# 365『Unryu Kyukichi's Shiranui type』🇯🇵SUMO 雲龍久吉の不知火型

錦絵から漫画絵をイメージ。。。細かいツッコミは入りません。
さらに、キャラクターでイメージ化。

NIKANIKA KEYKEY

続きは?
『雲龍型』X『不知火光右エ門』の話は次回の記事にて。。。
wiki や記事を検索すると出てきますから。色々と調べてください。

では、また。他の動画も👀 Twitter&Instagramも👀👀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?