見出し画像

動画第81弾「同じ曲を別編曲で!~夜に駆ける」

アラインです。よろしくお願いします。


今回の動画は「夜に駆ける」です。この曲は以前にも演奏したことがあるのですが、今回は別編曲です。いつもお世話になっているShinoさんの楽譜です。


正直、同じ曲を楽譜が違うとはいえ二度投稿するのはどうなのかなぁと思って迷ったんですが、「アレンジがカッコいいから吹きたい!吹くならアップしよう!」ということで、思い切って投稿しました。


以前のときわさんの編曲も素敵なのですが、Shinoさんのハードな編曲もまたとても素敵です。


ポップスのアレンジの良さはベースラインに左右されると個人的には思っています。ベースラインがカッコいいと吹く方としはとてもウキウキします。バリトンが楽しく吹けるとそこにリズムパートをカチッとはめて気持ちよくなり、メロディーも楽しく吹けるというな流れです。ベースライン大事。


演奏について。大変難しい楽譜でした。どのパート音数が多くて、そしてリズムを出すのが難しかったです。サビではソプラノが最高音域が続き(後半、転調してさらに!)、高音域を力強く吹くのが大変でした。


お気に入りの箇所は間奏部分ですね。テナーからソプラノへ速いパッセージがリレーされるのがカッコいいです。指も大変でした。


今回、同じ曲を吹くにあたって自分の中でマンネリ感とか出るかなぁと心配ではあったのですが、楽譜が変わればとても新鮮な気持ちで取り組めることに気づいたので、今後は同じ曲の別編曲を演奏したものを『おまけ動画』として出していきたいなと思います。


ということで、今回はここまで🎷🎵

良かったら聴いていってください☺️

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓