見出し画像

動画第43弾「冷静と情熱のあいだで~かけがえのない」

アラインです。よろしくお願いします。


今回紹介するのはShinoさんが作曲された「かけがえのない」です。ShinoさんはJ-popやクラシックの名曲をサックス四重奏に編曲されています。私は「Lemon」を演奏したときにお世話になりました。実は楽譜は色々買ってるんですがまだ音を出せていません。「海の幽霊」とかそのうち吹きたいなぁって思っています。


で、今回はShinoさんのオリジナル作品です。かけがえのない…なんだろ。後に続く言葉は。それはこの作品にふれた人がかけがえのない何かを思い巡らせるんだろうなぁ思いました。

僕にとっての「かけがえのない」は…かけがえのない人、記憶、場所、時間…いろんな思いを馳せながら演奏しました。



今回のタイトルには某有名な小説から引用させてもらっていますが、この曲を演奏するにはとても大事なことだなと思っています。


僕はこの作品のように感情に迫る曲が聴くのも吹くのも好きで、どうしても気持ちが入りすぎる傾向にあります。でも、気持ちが入るからといって良い演奏にならないのが難しいところで、感情にまかせてフレーズ感や音程の取り方がいい加減だと聴いてる方には違和感しか届きません。ということで、冷静と情熱のあいだで、崩れないギリギリのラインで踏ん張って演奏しました。


曲の構成はメインテーマを各パートで順番に吹きながら少しずつ盛り上がっていきます。そして、転調するところから一気に感情が溢れるような雰囲気になって最後は静かに終わります。

とても優しくて綺麗な曲なのでコンサートや結婚式で演奏するにはもってこいです。是非多くの方に演奏して欲しいなと思います。

それでは今回はここまで🎷


よかったら聴いていってください🐻✨

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓


Shinoさんのnoteはコチラ↓