見出し画像

動画第50弾「ようやくここまで来たか~ハテノ村」

アラインです。よろしくお願いします。


今回の動画はゲーム音楽です。「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」から「ハテノ村のBGM」を演奏しました。

テナー四重奏としては「風の憧憬」に続き2本目です。今回も自分で編曲しました。

原曲はバグパイプのような民族楽器にマリンバ、弦楽アンサンブル、そして、パーカッションという編成でしょうか。

それを今回もテナー4本でそれっぽい雰囲気になるように楽譜を作りました。と言っても、ネットの海にはすでに色んな方が公開されている楽譜が漂っているのでそこからつまみ食いしながら演奏可能な楽譜にパズルを組むのが僕の作業です。


曲はイントロ、Aメロ、Bメロで構成されています。

イントロはマリンバのトレモロが難しかったですね。キーがパタパタ音が鳴るのが気になるかもしれません。(その音がサックスらしくて好きという方もいます。)

Aメロは主旋律、対旋律、ベースのみです。もう1人は音を出さないようにタンギングしてブレスノイズでパーカッションの役割を果たそうとしていますが、如何せんマイクにギリギリ音が入るかどうかって感じだったので耳をすませば聞こえてくるかもしれません。

Bメロは主旋律、コード、ベースです。曲そのものがゆったりしているのもあるし、気の利いたフレーズなんて書けないのでコードの人たちは全音符で伸ばしているだけです。これが意外と曲にマッチしたなと思うんですがどうでしょう?


というわけで、記念すべき50曲目は自分で書いた楽譜で動画を出しました。今回のタイトルの“ここまで来たか”とは、ようやく50曲目、ゲームの中でも結構歩いてたどり着く村なので、2つの意味をかけております😅

それでは、今回はここまで🎷


良かったら聴いていって下さい🐻✨

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓