見出し画像

動画第18弾「はじめてのへんきょく~時の傷痕」

アラインです。よろしくお願いします。


今回の動画はPSゲーム「クロノクロス」のテーマ曲「時の傷痕」です。

クロノトリガー、クロノクロスともにクロノシリーズは名曲揃いでいつかサックスアンサンブルに編曲したいと思っていました。

と言っても、私には編曲スキルは無いので弾いてみた動画で楽譜を公開されている方や、musescore(楽譜作成ソフト)のコミュニティーに投稿されているものやピアノの楽譜を参考にさせていただきながら音を並べていきました。

なんでいきなり編曲したくなったのかなぁと思い返すと、去年はクロノクロス20周年で、ライブとかあって盛り上がってたのでその勢いに乗じた感じです。

はじめての編曲だったのですが、コミュニティーサイトに投稿されていた楽譜で原曲に近いものがあったのでそちらを大いに参考にさせていただきました。


編曲していて困るのは、基本的に4パートしか音数がない、そして、サックスは音域がそんなに広くない楽器だから足りない音域もあったりする、ということです。各楽器2オクターブ半くらいで、1オクターブずつ被っていたりします。そう考えると守備範囲が狭いなぁと思ったりします。

構成としては、主旋律ソプラノ、ベースは当然バリトン、内声でゴニョゴニョやってるのはアルトテナーに任せて完全分業の形(アルトにメロディーが来るところもあったかな?)で楽譜を作りました。

ソプラノでフルートやバイオリンの音域を吹くので高くて死にそうなところもありましたが何とか吹けたかなと思います。

そして、何より痛感したのはパーカッションの重要性!打ち込みでパーカッション入れようかなと思ったくらい欲しい音ばかりでした。でも、そこはサックス4本で演奏することの良さを出したいなと思ってグッとガマンしました。

この動画以降、たまーにゲーム音楽を編曲するようになって好きな曲を好きな楽器で演奏することの喜びを味わっています。

というわけで、今回はここまで🎷


良かったら聴いていってください🐻✨

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓