見出し画像

動画第71弾「管楽器はスポーツだ!!!~il vento d'oro」

アラインです。よろしくお願いします。


随分投稿が空いてしまいました。動画投稿の方はつつがなくできているのでまた思い出しながら書いていこうと思います。


今回の動画はアニメ「ジョジョの奇妙な冒険第5部」で流れる「il vento d'oro」を演奏しました。第5部の舞台はイタリアなので、この曲もイタリア語です。日本語に訳すと"黄金の風"という意味です。第5部のサブタイトルと同じですね。

私はアニメは見たことないのですが、単行本はジョジョリオンの途中まで持っています。5部が一番好きですね。スタンドもキャラクターもカッコいいですよね!


さて、演奏について。noteのタイトルのとおり、なかなかスポーティーな曲でした。特にバリトン!後半に少し休符があるだけで、ほぼ吹きっぱなしです。さらに、調が♯5つなので楽譜読むのも大変でした。同じようなリズムパターンをくり返しているとだんだん頭が混乱して楽譜のどこ吹いてるの?ってなりながら練習しました。ベースって難しい…


この曲の思い出はとにかくベースが大変だったってことに尽きますね。中間部のソプラノとアルトのソロも難しかったのですが、その記憶が薄れるほどのバリトンの運動量。肺がもう一つ欲しいところです。


それから細かいこだわりとしてはフレーズの音の切りを「スパッと切る」っていうのを意識しました。クラシックだと、音の切りは余韻を残すようにするのですが、この曲だと合わないと思ったのでそうしてみました。個人的にはうまくいったなと思います。


あと、アルトとテナーのユニゾンが合わなくて困った記憶もあります。イントロが終わってから最初のテーマのところですね。調のせいか、どちらも音程が定まらない感じだったのか、難しかったです。


この曲を練習している頃はしっとりとした曲が多くて(まぁ私の好みがそうだから仕方ない)、ノリノリの曲を何かしないと!と思って取り上げました。カッコいい演奏になっていたらいいなと思います。


それでは今回はここまで🎷


よかったら聴いて行ってください🐻🎶

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓