見出し画像

懐かしき昭和パラダイスへようこそ!「8時だョ!全員集合」

「8時だョ!全員集合」は、日本のテレビ史に残る伝説的なバラエティ番組で、1969年から放送を開始しました。ドリフターズが中心となり、毎週土曜日の夜8時に日本中を笑いの渦に巻き込みました。

1. 豪華なキャストと抜群のチームワーク

ドリフターズのメンバーは、いかりや長介、加藤茶、高木ブー、仲本工事、志村けん、荒井注など、個性豊かな面々でした。それぞれが独特のキャラクターを持ち、絶妙な掛け合いやアドリブが光るシーンが多く見られました。僕が夢中になって見てたのは、荒井注がまだメンバーだった頃だけど、その後辞めて、志村けんが加入した後のドリフは、さらなる人気を博しましたね。

2. 斬新なコントとセット

この番組の魅力は、毎回異なるテーマのコンでしたね。学校、病院、時代劇など、様々なシチュエーションで展開されるコントは、セットも豪華で視覚的にも楽しめました。特に、生放送という形式を活かして、観客の反応をダイレクトに取り入れたライブ感が魅力でしたね。

毎回趣向を凝らしたコント劇

3. 親しみやすいギャグと様々コーナー

番組で生まれた数々のギャグやフレーズは、当時の子供たちから大人まで幅広い層に親しまれました。「だめだこりゃ」「ちょっとだけよ~」など、日常生活でも使われるようになった言葉が多くあります。
さらにコント劇以外にもいろんなコーナーがあって、特に好きだったのは合唱隊のコーナーでしたね。

少年少女合唱隊

4. 世代を超えて愛される番組

「8時だョ!全員集合」は、日本のお笑い文化において欠かせない存在でした。土曜日の夜家族全員がテレビの前に集まって(まさに全員集合 (笑))楽しめるエンターテインメント番組でした。昭和という時代も影響しているんだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?