見出し画像

生まれ変わりたい、と生まれ変わる!との違い①

人生で出会う困難は偶然ではない。

 人は誰でも人生の中で困難に出会い、絶望し、大きく「生まれ変わりたい」と願う時がやってくることがあります。

 一般的にはそれは避けるべき困難、とされていますが、我々は必ずしもそのようには捉えません。

 それはある意味「生まれ変る」為のチャンスであり、その困難にどのように向かいあうか、ということがその後の人生を決定する重要な分かれ道になる、と空不動は説きます。

 それは「本当の自分」「真の幸福」というものを発見するための導きなのです。

 人間やりなおし 空不動著

 その人生の困難に立ち向かう時、その「覚悟」によって乗り越え方が変わります。

 それについてお話したいと思います。

「生まれ変わりたい」と「生まれ変る!」の違い

 一見、些細な違いに聞こえますが、結論から言うと達成できるか否かの分かれ道が、既にここにある、とさえ言える重要なポイントになります。

 これは「期待」と「決意」との違いが生み出す結果についてのお話と言えます。

【思い通りになる法則】

ここで思い出したいのは【思い通りになる法則】です。ご存知ない方のために説明しますと、

 それは《宇宙》では思ったことはなんでも叶う、という普遍的な宇宙の法則ですが、多くの人が納得できない法則の一つとも言われている原理のことです。

 それは何故か、というと人間の構造を知らないことに起因します。

 人間という存在は多層構造になっていて、まず《本当の自分》、そして普段自分と思っている〈自分〉、その他に自分のフリはしているけれども自分ではない潜在意識の"偽の自分"の2人と一つで、自分というものが成り立っている、ということが知られていない、というのが原因です。

 自分は「ひとり」と思い込んでいることに問題があります。

 ですから【思い通りになる法則】はたしかに機能しているのですが、矛盾した内面の人格がバラバラのまま自己実現してしまうので、「思い通りになった結果」を見ても、肯定と否定の両方の思いが湧いてきてしまい、望みが叶った、と理解出来ないことになってしまう、ということなのです。

「人間やりなおし」空不動著

★生まれ変わりたい、と生まれ変わる!との違い② に続く・・・

★献文舎
https://www.kembunsha.com/  

★じねんネットワーク 
https://jinen-network.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?